2013年01月02日
IRON M320A1 グレネードランチャー
このM320ですが、元々ラインナップが3種類ありました。
1:DX版 アルミ削り出しボディ 内部パーツスチール、フル刻印
2:STD版 アルミ削り出しボディ 内部亜鉛パーツ、一部刻印無し
3:廉価版 アルミ(亜鉛?)鋳造ボディ 内部亜鉛パーツ、刻印未確認(実際まだ見てないので…)

画像の物がDX版のフル刻印仕様です。
2011年末に日本向けに80個のみ限定販売されました。
その後にも小数再生産をしたのですが、
何処かのメーカで良くある限定と言いつつ何度も作ると言う訳ではなく、
(アレは「数量限定生産」でなく「期間限定生産」を繰り返しているのか…?)
たまたまDX用の部材に余裕があったため追加で作ったそうです。
現在はDX版は販売終了。
STDも廉価版切り替えのため製造自体は終了して、去年の年末の時点でごく少数の在庫を残すのみになっています。
今後は廉価版になるのですが、どのような形で販売するかはアナウンス待ちです。
価格ですが
DX:28000円 (販売終了)
STD:25000円 (在庫のみ)
廉価版:未定(20000円以下?)
になっていました。
あと、M320での注意点として
標準的なCAW準拠のモスカートはそのままだと使用できない場合があります。
これはバレル内部にダミーの樹脂製ライフリングスリーブが挿入されている所為ですが、コレを取り外すと使用できたりします。
スリーブは接着なので取り外しに難儀しますが。
また、スライドストックのボディが亜鉛製なのでスリングスイベルにスリングを取り付けて振り回す際は、
強度的には十分確保していますが、さすがに実物のスチール製とは行きませんので、取り扱いには注意してください。
1:DX版 アルミ削り出しボディ 内部パーツスチール、フル刻印
2:STD版 アルミ削り出しボディ 内部亜鉛パーツ、一部刻印無し
3:廉価版 アルミ(亜鉛?)鋳造ボディ 内部亜鉛パーツ、刻印未確認(実際まだ見てないので…)

画像の物がDX版のフル刻印仕様です。
2011年末に日本向けに80個のみ限定販売されました。
その後にも小数再生産をしたのですが、
何処かのメーカで良くある限定と言いつつ何度も作ると言う訳ではなく、
(アレは「数量限定生産」でなく「期間限定生産」を繰り返しているのか…?)
たまたまDX用の部材に余裕があったため追加で作ったそうです。
現在はDX版は販売終了。
STDも廉価版切り替えのため製造自体は終了して、去年の年末の時点でごく少数の在庫を残すのみになっています。
今後は廉価版になるのですが、どのような形で販売するかはアナウンス待ちです。
価格ですが
DX:28000円 (販売終了)
STD:25000円 (在庫のみ)
廉価版:未定(20000円以下?)
になっていました。
あと、M320での注意点として
標準的なCAW準拠のモスカートはそのままだと使用できない場合があります。
これはバレル内部にダミーの樹脂製ライフリングスリーブが挿入されている所為ですが、コレを取り外すと使用できたりします。
スリーブは接着なので取り外しに難儀しますが。
また、スライドストックのボディが亜鉛製なのでスリングスイベルにスリングを取り付けて振り回す際は、
強度的には十分確保していますが、さすがに実物のスチール製とは行きませんので、取り扱いには注意してください。
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRONのSCHとANGRYGUNのSCH
IRON 今月の新製品と の2
IRON 今月の新製品とか
IRON 今月の新製品
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRONのSCHとANGRYGUNのSCH
IRON 今月の新製品と の2
IRON 今月の新製品とか
IRON 今月の新製品