2013年06月19日

M4 SOPMODストック軍団 その3

M4 SOPMODストック軍団 その3

SOPMODストックですが、本物はLMTだけで、
あとはトイガン向けの中華レプリカだけかなと思っていたら…
いつの間にやらこんなのがありました。
「B5SYSTEMS」…知らんがな。そんなとこ。


M4 SOPMODストック軍団 その3

現地の製品紹介のブログを見る限りはクレーンストック自体米軍の企画で
LMTが作って、その後調達先がB5SYSTEMSに変わって、
その後B5SYSTEMSからもSOPMODストックが市販された…というのが大まかな流れっぽいです。
(テキトー翻訳なので違うかも…)

で、うなぎも試しにLMTと同じくブラックとFDEを頼んでみました。

M4 SOPMODストック軍団 その3

まずはブラック。
見た目は、まぁ、同じ仕様で作られているので外観上大差はありません。

M4 SOPMODストック軍団 その3M4 SOPMODストック軍団 その3

両サイドのマーキングは「B5SYSTEMS」とメーカ名となっています。

M4 SOPMODストック軍団 その3

ロックレバーはLMTと違い無刻印。

M4 SOPMODストック軍団 その3M4 SOPMODストック軍団 その3

続いてFDE。
LMTと比べて比較的明るい色合いのFDEです。

M4 SOPMODストック軍団 その3M4 SOPMODストック軍団 その3

両サイドの刻印は…ブラックと違い両サイドにでっかく「B5」とだけ。

……



あぁぁぁん!?仕様が変わってるぅ!
実はブラックは発売されてからすぐに買った12年末と、
FDEは買い逃して売り切れて、今年になってから注文したのですが、
半年ほどでマイナーチェンジしたのかっ!
しかも後述しますが、以外と変更点が…orz

もうホントにだめぽ…
強いて言うなら、マンガやDVDの初版や初回限定盤を買い逃した感じです。
しかも本とかDVDなら、店頭巡りでさまようこともできますが、
…そう、話は変わりますが、以前買い逃した本?がありまして、
webで「通販在庫はないけど店頭在庫はあるかも」というステータスになっていたため、
関東近郊の某同人ショップをすべて制覇し、それでも無くて、
とうとう日帰りで愛知まで東名を使って東京-名古屋間をバイクでかっ飛ばした思い出が。
しかも結果…

全 滅 。

残りの近場は…東北店。
片道400キロ日帰りを真剣に考えていたトラウマが蘇る。

…まったくSOPMOD関係ないがな。

そんな感じでショップを巡ればまだありそうですが、
今回は海の向こう。
各販売店に「古い方あるん?」と問い合わせるのも億劫なので、
今回は諦めです。
後で話しますが、バリエーションが多いので、
そんのなことやったらパーツを入れている段ボールが一個埋まりますし。

M4 SOPMODストック軍団 その3

ロックレバー側。
ここはブラックと見た目変わらず。

M4 SOPMODストック軍団 その3

再びLMTと同じく、ストレージチューブをうにょーん。

M4 SOPMODストック軍団 その3

キャップのシールはLMTと同じ仕様で2重になっていて、
シールの素材が違うのかオレンジからブラックになっています。

M4 SOPMODストック軍団 その3M4 SOPMODストック軍団 その3

最後に今日も活躍イノカツさん。
ぱっと遠目で見れば見た目は変わらないので、
なんか変わったコメント入れることもないですが、
やっぱクレーンストックはえぇわー。

M4/AR15のストックで困ったら取りあえずクレーンストック。
ネタでも何でも無く実際にそうなんですよね。

M4 SOPMODストック軍団 その3M4 SOPMODストック軍団 その3

続いてFDE。
…LMTよりも明るい色になったのでこのままでは
似 合 わ ん 。

ここまで行くと、レールをDDのM4 RIS2かmk18 RIS2にしたいところ。
せめてレールカバーをFDEに…したい。

最後に先ほども述べましたが、B5SYSTEMの方はバリエーションが多く、
LMTはブラックとFDEのみですが、

B5はカタログを見ると
・ブラック
・FDE
・コヨーテブラウン
・Foliage Green
・Hydro Dipped A-TACS AU
・A-TACS Foliage Green
・マルチカム
と、7種類あるみたいです。

…うん!
全部そろえるのでムリダナー。



同じカテゴリー(M4/AR15パーツ)の記事画像
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
受注受け付けます。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
同じカテゴリー(M4/AR15パーツ)の記事
 IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。 (2019-11-11 23:53)
 受注受け付けます。 (2019-08-29 10:36)
 いろいろ入ってきました の2 DD編2 (2019-08-09 12:04)
 いろいろ入ってきました の2 DD編1 (2019-08-08 23:53)
 いろいろ入ってきました の2 (2019-08-07 00:05)
 IRON 今月の新製品じゃなくて3 (2019-08-06 14:47)

Posted by うなぎ  at 02:31 │Comments(0)M4/AR15パーツ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
うなぎ
うなぎ
辞めたはずの趣味が悪魔の誘いにより再発。昔はヨーロッパ、WWⅡの火器の方が好きだったのに、WA M4の所為ですべてが狂う。GBB狂い。電動?メカボックスもバラせません。超個人的好みと私感でだらだら書きますのでよしなにお願いします。
気になる物などあればご相談承ります。
Mail
注文などのご相談


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
IRONAirsoft (519)
VFC (113)
VFC HK MP5 (130)
Ra-Tech (19)
VIPER (18)
KWA/KSC (8)
INOKATSU (15)
E&L AIRSOFT (16)
KJ WORKS (6)
マルイ (53)
WE (18)
Aimpoint (18)
EOTech (1)
Surefire (56)
Trijicon (15)
LARUE (15)
KAC (22)
MAGPUL (56)
TORY (8)
VLTOR (6)
NOVESKE (42)
M4A1 (74)
GLOCK (10)
M14 (1)
HK (116)
HK MP5K PDW (40)
HK416 (8)
WAM4 (554)
USA! (56)
KeyMod (51)
M-LOK (46)
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人


田村装備開発のプレゼント企画 東松山のサバゲーフィールド

MILITARY BLOG

新規登録ログインヘルプ

[PR]田村装備開発/自衛隊・警察用装備品販売