2014年04月14日
アルミになって良いこと無かった。
パッケを見て分かるかと思いますが、
レディマグです、はい。

結構前に新モデルが出ていましたが、以前のスチールプレスから、
アルミ削り出しで軽量化しています。
レディマグですがマグウェルに固定するタイプで、
あんまりうなぎ的には興味が無いのですが
せっかくだし…ねぇ?
取りあえずIRON=サンに取付見るか。

取り出したるはこのゴム。
プレート型とリング型がありますが、
まぁ、M4のマグウェルに挟みますので、
金属同士傷が付かない様にするためですな。
大丈夫だと思ってゴムが無いと大変なことになる…
キミはゴムの大切さを知った。
何がやん。

その大事なゴムでマグウェルを包んで…

後はクランプで挟んで…

完成。
IRONのレシーバで特に不都合なくぴったり取付完了。

早速マガジンを…
を…
…
入らん。
レディマグにマガジンを挿入するとしっかりロックできない。
何故だ。

レディマグの中を覗いてみる。
む…?

これはアルミ製になって、クランプ部分を含め本体が3ピース構造になっていますが、
このマガジンが入る裏蓋の部分を外して見る。

あ…
これ、ガスブロマガジンのリップがふたのネジ止めの箇所に干渉しているのか…

実際にふたが無い状態だと問題無く収まりました。
そうなるとWAM4系のガスブロで使う場合は、
1:ふたを外して使う。
2:干渉箇所を削り落とす(多分ネジも短いにする必要が…)
の2通りか…
難儀な。
リップの張り出しが大きくないマルイAEGやトレポンは大丈夫なのかな?
こういう所で思わぬ伏兵が居るなんて。
レディマグです、はい。

結構前に新モデルが出ていましたが、以前のスチールプレスから、
アルミ削り出しで軽量化しています。
レディマグですがマグウェルに固定するタイプで、
あんまりうなぎ的には興味が無いのですが
せっかくだし…ねぇ?
取りあえずIRON=サンに取付見るか。

取り出したるはこのゴム。
プレート型とリング型がありますが、
まぁ、M4のマグウェルに挟みますので、
金属同士傷が付かない様にするためですな。
大丈夫だと思ってゴムが無いと大変なことになる…
キミはゴムの大切さを知った。
何がやん。

その大事なゴムでマグウェルを包んで…

後はクランプで挟んで…

完成。
IRONのレシーバで特に不都合なくぴったり取付完了。

早速マガジンを…
を…
…
入らん。
レディマグにマガジンを挿入するとしっかりロックできない。
何故だ。

レディマグの中を覗いてみる。
む…?

これはアルミ製になって、クランプ部分を含め本体が3ピース構造になっていますが、
このマガジンが入る裏蓋の部分を外して見る。

あ…
これ、ガスブロマガジンのリップがふたのネジ止めの箇所に干渉しているのか…

実際にふたが無い状態だと問題無く収まりました。
そうなるとWAM4系のガスブロで使う場合は、
1:ふたを外して使う。
2:干渉箇所を削り落とす(多分ネジも短いにする必要が…)
の2通りか…
難儀な。
リップの張り出しが大きくないマルイAEGやトレポンは大丈夫なのかな?
こういう所で思わぬ伏兵が居るなんて。
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRONのSCHとANGRYGUNのSCH
IRON 今月の新製品と の2
IRON 今月の新製品とか
IRON 今月の新製品
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRONのSCHとANGRYGUNのSCH
IRON 今月の新製品と の2
IRON 今月の新製品とか
IRON 今月の新製品