2014年08月13日
ライトって全然ライトじゃ無いよね。
詳しいレビューは他のサイトさんでやっているのと、
電動は詳しくない+面倒いから割愛しますが、
パッケージを見て分かりますが、各国言語の説明書きがあるとおり、
かなりレッドウルフも力を入れているのが分かります。
話を聞くと、ショップの裏の事務所でスタッフが必死になって組み立ているそうです…


中身はこんな感じ。
以上。
うーん、まいどの頼まれ物なので動作、試射しか行っていないので何とも言えませんが、
他のサイトさんを見るとメカボはマルイVer7を参考にしているようなので、
部品の流用は難しくないようです。
まぁうなぎにはさっぱりですが。
先日知人と飯を食べた際、知人の方はガスブロのが分からん。
と言っていたので、人それぞれなんだなぁと。

そんな感じで、動作確認終了とともに
配送。
で、このMG34各ショップの価格を見て分かるとおり、
ショウエイのMG42程では無いですが結構なお値段です。
それでもうなぎのMP5、PDWカスタムより安いんですけどね…
注文する際に現地のショップさんと話していたときに、
まとめて買うと結構安くなるよ?
と、言われたのですが数が…
50本
どないしろっちゅーねん。
いや、確かに1本当たりの単価はかなり安くなるけどさ、
このサイズの物体を50個も家に置けるか!
「大丈夫、買った分レッドウルフさんの倉庫で預かってくれるから、有料で。」
大丈夫じゃねぇ。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
50個=500マソ超。
もはや倉庫代ですむ価格では無かったりします…