2014年10月16日
何故頼んだし。
GHKのガスブロなんてAK以来だなぁと思いつつも、
本当は全く取り寄せるつもりは無かったのですが、
「どうなの?」と言われてしまい、ついカッとなって注文。

と、言うことでGHKのM4ガスブロです。
基本構成はWAM4準拠で価格も比較的手頃なんですが、
どうにも食指は伸びなかったのですが、
まぁ、食わず嫌いもどうかと思って実際に触って見よう、と。

基本は14.5インチのカービンバレルで、RASタイプのレール。
リアサイトは何でかレールマウント付のナイツタイプ。
あとはハイダーはナイツQDタイプでは無く普通のA2タイプでした。

で、ご存じ通り刻印が…
まぁサイバーガンにみかじめ料を払っていないので
コルト刻印は使えないのは分かりますが…
何故そうしたし。
取りあえず試射。
問題無く快調。
ただ、やけにリコイルが軽い。
うーん、ボルトとリコイルスプリング、バッファーが軽いのか?
先日組んだうなぎのNSR/R4の方がリコイルがある。
そらあっちはPRIMEのステンレスボルトですけど…
ガスブロなのである程度の慣らしは必要そうでしたが、
普通に134a突っ込んで箱出しで動くのだからまぁ良いか…
あとはちょっと中身を見て見ようかと思います。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
私も気になってはいました。ただ、Primeや2010以前のINOKATSU同様リアルサイズなのかどうか、色々調べても分からないのでそこも見て頂きたいと思います。
INOKATSUですが、2014はWから始まるシリアルに戻ってるようですね。
気になるから仕方ないじゃ無い!
まぁ二度と進んで取り寄せませんが。
GHK M4はリアルサイズ以前に…
記事の続きを読んでいただけレば分かります。
イノカツはサイバーガンの持ち物になってから
あまり食指が伸びません…
コンプリートとして考えれば安いのですが。