2014年12月08日
IRON WAM4の小物類でも

これはサンプルというか普通に注文した物ですが…

ようやく再販されたフィアリングピンブロックアセンブリです。
多分店頭にも出ているとは思いますが、
うなぎの方にもいくつか在庫はあります。
鍛造ロアを買ったけどフィアリングピンブロックが無いよ!ママン。
と言うことは無くなりましたので無かった人はようやくです。
以上!

そんなわけにも行かず、本題はこれ。
先日サンプルを頂いたにもかかわらず入荷分唯一のガス漏れ個体と当たりを引いた結果
ようやく次のロット分でサンプルを頂きました。
サンプルだけで無く最後分を取り寄せれば良かったのですが、
気がついたら既に1ロットの入荷分が売り切れって…

まずはガスルート周りを見ているとこんな感じですっきりしています。

バルブとロック周りです。
こう覗いてみると分かるのですが、
ガワはスチールプレスで中身のタンクはゴツい亜鉛製なのが分かります。
このIRONのマガジン、重いと言われている諸悪の根源はこのタンクになります。

リップ周りもこんな感じにすっきりしています。
しかし…このマガジンどっかで見覚えが。
あ、EBのマガジンだ。
IRONさんに聞いたところ作っているところは確かにEBのマガジンを作っているところでした。
だからあの重量なのか…
で、このマガジンEBと全く同じかというとそうでも無いみたい。
大きな違いと言えば寸法精度が均一にしているらしく、
もともとのEBマグは結構精度にばらつきがあり、
このロアでは使えたけどあちらのロアでは入らないととかザラにあるようで
WA準拠の寸法でしっかり取っているロアであれば
きっちる嵌まるよう精度と取っているとのことでした。
少なくとも今回のIRON系のロアにはスコスコと嵌まりましたので確かに問題無いのかと。
重量以外は。
…せっかくなので計ってみるか。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3