2015年03月18日

IRON鍛造レシーバー あらま

IRON鍛造レシーバー あらま

まだコルトM4A1の表面処理の件は悩み中ですが、
もう一つ新しいのが来たのでご紹介。


IRON鍛造レシーバー あらま

そういうことで今回はこれ。
STAGARMSのSTAG16です。

一般的によく見かけるのが民生型のSTAG15シリーズですが、
フルオートモデルのSTAG16もあたっりします。

実物の画像も殆ど見かけませんが、
トイガンとしても殆ど再現しているのがなかったので作って貰いました。

「作って貰った」というのは…

完全にうなぎの趣味です。本当にありがとうございました。


IRON鍛造レシーバー あらま

そんな感じですのでこちらのSTAG16もM4A1と同じく7075鍛造削り出しになっています。
レシーバーの形状を見て分かるかと思いますがM4A1とは別の形状になっています。

実は先行した発売されたAACとR4、出戻りになった無刻印モデルは全部これがベースになっていたり…


IRON鍛造レシーバー あらま

刻印の方ですがコルトと同じく打刻になっています。
STAGの刻印ですが結構時期によってこの鹿さんの形状が意外と種類があり、
一番精悍?な顔つきのヤツをチョイスしました。
最初のプロトの刻印は見たときに一瞬「地デジカ?」と思ってしまうくらいディフォルメさていたので、
修正してもらったりしましたが、製品版は良い感じ…の筈。

で、シリアル番号ですがSTAG16はかろうじて見かける実物の画像を見ると、
やはり民生型のSTAG15よりも個体数が少ないようで1000番を超える物が見つからなかったので、
100番台にしています…

このシリアルを見て気がつかれた方もいるかと思いますが、
今回のコルトのシリアルのミス、

間違ってSTAGで使用するシルアルを打ち込んでいたのです。

オゥ…


IRON鍛造レシーバー あらま

そんな感じでモデル刻印もちゃんとSTAG16でセレクティブとなっています。

ホントにSTAG15ならPRIMEのレシーバーも含めて
ガスブロ、電動もあるのですが、何故かSTAG16が無い。
基本はココだけの差なんですがどうしてや…

無ければ作れば良いじゃない!

いや、ホントそんなノリで作ってしまいました。


IRON鍛造レシーバー あらま IRON鍛造レシーバー あらま

中身はAAC MPW、Remington R4、M4A1と基本は変りません。
コルトと同じく7075で作っていますが、まぁ見ただけでは分かりませんわな。


IRON鍛造レシーバー あらま

付属品はR4と同じく基本のピン類、セレクターはありますが、
トリガーガードとフィアリングピンブロックは別売りとなっています。

あ、今回はちゃんとグリップスクリューとテイクダウンピン側の蓋用のイモネジを付けて貰いました。
ホムセンで買える物ですが付属しているのは有り難いです。



IRON鍛造レシーバー あらま

で、一応PRIMEからSTAG15が有るのにわざわざコイツを作ったかと言いますと、
知っている人はご存じの通りPRIMEはこのVLTORのモデルを再現しています。


IRON鍛造レシーバー あらま

で、反対側にこんな感じでVLTORの刻印も入っているので厳密にはSTAGと言い切れないところもあるのですが、
このモデルを見て頂くと分かるのですが、これSTAG15なんです。
多分メーカーデモモデルだと思うのですが、
STAG15を改造してフルオート仕様にしているので、
セレクターの刻印が「SAFE」と「FIRE」だけなんです。
で、件のPRIMEは刻印はちゃんとSTAG15なんですが、
セレクターは何故かフルオートの「SAFE」「SEMI」「AUTO」なんですよ…

何故そうした…

そういうこともあって完全なSTAG16と言うのがなかったのでこんな感じになりました。

STAG16なんて誰得なモデルですが作った数も少ないので気になる方がいればどぞ。
一応IRONさん的には沢山売れたら再生産してもイイカモ…
と言っていましたがどうかなぁ…





同じカテゴリー(トイガン)の記事画像
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
同じカテゴリー(トイガン)の記事
 受注の話やなんとやら (2020-08-08 21:39)
 IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。 (2019-11-11 23:53)
 いろいろ入ってきました の2 DD編2 (2019-08-09 12:04)
 いろいろ入ってきました の2 DD編1 (2019-08-08 23:53)
 いろいろ入ってきました の2 (2019-08-07 00:05)
 IRON 今月の新製品じゃなくて3 (2019-08-06 14:47)

Posted by うなぎ  at 23:57 │Comments(2)トイガンIRONAirsoftM4/AR15パーツWAM4ガスブロトレポン

この記事へのコメント
IronさんのHPに載ってるのは知ってましたが、やっと
国内に入って来たんですね。
次はどのレシーバーを作るのか楽しみでなりません。

鍛造の方はこれと並行で作ったのならシリアルミスも
仕方ないかと…。
刻印を消して入れ直すとなると少し出費が増えるので買うとなると悩みどころです…。

それよりも無刻印の物が何時になるのか気になって
仕方がないですね。
正しい打刻の物は知り合いが限定で売るみたいですが、私はうなぎさん経由で無刻印ロアを買わせて頂こうと思ってます。
Posted by 弁慶 at 2015年03月19日 01:39
弁慶様

現在はコルトの直しが最優先なので次のモデルはまだ未定だったりします。

コルトのシリアルミスは工場側が指示に従わず勝手に進めてしまいIRONさんもうなぎも鼻血が出そうになりました…

正直シリアルノ修正+表面処理で国内の業者様に依頼する場合結局価格的に正常版のものと値段が変らなくなるのでそこまでするならそのままで安く出した方が…
と言うことになり現在に至ります。

一応シリアルは諦めて表面処理だけで…
という話を頂いていましたのでテストと言うことも含めミルスペック処理をしようかと考えていますが…

無刻印のほうですが多分コルトの正常版と同時期になると思われます。
コルトの方は最初に予約していたショップで先行発売の予定ですがすぐにIRONさんの通常ラインナップになりますのでそこまで慌てなくても大丈夫だったりします。
Posted by うなぎうなぎ at 2015年03月20日 20:31
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
うなぎ
うなぎ
辞めたはずの趣味が悪魔の誘いにより再発。昔はヨーロッパ、WWⅡの火器の方が好きだったのに、WA M4の所為ですべてが狂う。GBB狂い。電動?メカボックスもバラせません。超個人的好みと私感でだらだら書きますのでよしなにお願いします。
気になる物などあればご相談承ります。
Mail
注文などのご相談


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
IRONAirsoft (519)
VFC (113)
VFC HK MP5 (130)
Ra-Tech (19)
VIPER (18)
KWA/KSC (8)
INOKATSU (15)
E&L AIRSOFT (16)
KJ WORKS (6)
マルイ (53)
WE (18)
Aimpoint (18)
EOTech (1)
Surefire (56)
Trijicon (15)
LARUE (15)
KAC (22)
MAGPUL (56)
TORY (8)
VLTOR (6)
NOVESKE (42)
M4A1 (74)
GLOCK (10)
M14 (1)
HK (116)
HK MP5K PDW (40)
HK416 (8)
WAM4 (554)
USA! (56)
KeyMod (51)
M-LOK (46)
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人