2015年05月28日

筒です。

筒です。

見ての通りのサプレッサー。


筒です。

もちろん本物のサプレッサーではなく、いわゆるダミーサプレッサーと言われるヤツです。
アチラの国でもサプレッサーを一般ピーポゥが買うにはかーなーりー面倒だったりするので、
取りあえず気分だけでも…と言う形で結構この手の製品が多かったりします。
中身はもちろん単なる筒です。


筒です。

この2本いずれもAR用なのでそのままバレルの先端に取り付けられるよう
ハイダーと同じ径のネジピッチとなっています。
もう片方の貫通しているヤツは後述。


筒です。

取付はこんな感じで本来のサプレッサーならハイダーがアタッチメントになっているのが
本来の形状ですが、コイツはハイダーの代わりにバレルに直付け。

で、もう一つの筒の取付方は…


筒です。

こう。
要は根元ではなく先端にねじ穴があり、
バレルを一部包むように取り付ける感じです。
こうすれば…ほら、バレルの短いサプレッサー付のように見えるじゃないか!

…そこまでして付けたかったのか、お肉の国の人。
まぁ確かにSBRで手続きが必要になり、サプレッサーにさらに手続きが必要と
実際のこの構成にしようとすると面倒いのはわかりますが…


筒です。

今回取り付けたアウターはVIPERのSR15の16インチバレルなのですが、
このダミーサプレッサーを被せたら…
ガスブロックのところまで隠れてしまった。

…仕様を見ている。

お、

この被せるタイプ16インチ以上のバレルをSBR+サプレッサー風にするのですが、
「16インチ以上のカービンレンジ専用」と記載が。
ミッドレンジだとこんな感じにガスブロックのところまで行って、ブロックが取り付けられないからか…
とやってみて初めて納得。

そんな感じダミーサプレッサーですが、気分も良いところの製品なので、
人を選ぶ物だなぁと。
しかもアルミ製といえ、バレル直付けを前提なので結構頑丈に出来ていて重量がある。

…正直に言いますと、それならちゃんと体裁と取っているマッドブルなりPTSのレプリカサプレッサーで良くね?と思ったのはナイショだ。


同じカテゴリー(トイガン)の記事画像
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
同じカテゴリー(トイガン)の記事
 受注の話やなんとやら (2020-08-08 21:39)
 IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。 (2019-11-11 23:53)
 いろいろ入ってきました の2 DD編2 (2019-08-09 12:04)
 いろいろ入ってきました の2 DD編1 (2019-08-08 23:53)
 いろいろ入ってきました の2 (2019-08-07 00:05)
 IRON 今月の新製品じゃなくて3 (2019-08-06 14:47)

Posted by うなぎ  at 20:18 │Comments(0)トイガンM4/AR15パーツWAM4ガスブロトレポンその他のネタUSA!

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
うなぎ
うなぎ
辞めたはずの趣味が悪魔の誘いにより再発。昔はヨーロッパ、WWⅡの火器の方が好きだったのに、WA M4の所為ですべてが狂う。GBB狂い。電動?メカボックスもバラせません。超個人的好みと私感でだらだら書きますのでよしなにお願いします。
気になる物などあればご相談承ります。
Mail
注文などのご相談


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
IRONAirsoft (519)
VFC (113)
VFC HK MP5 (130)
Ra-Tech (19)
VIPER (18)
KWA/KSC (8)
INOKATSU (15)
E&L AIRSOFT (16)
KJ WORKS (6)
マルイ (53)
WE (18)
Aimpoint (18)
EOTech (1)
Surefire (56)
Trijicon (15)
LARUE (15)
KAC (22)
MAGPUL (56)
TORY (8)
VLTOR (6)
NOVESKE (42)
M4A1 (74)
GLOCK (10)
M14 (1)
HK (116)
HK MP5K PDW (40)
HK416 (8)
WAM4 (554)
USA! (56)
KeyMod (51)
M-LOK (46)
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人


東松山のサバゲーフィールド 田村装備開発のプレゼント企画

MILITARY BLOG

新規登録ログインヘルプ

[PR]田村装備開発/自衛隊・警察用装備品販売