2015年09月05日
それは間違い無くヤツさ。

見た目はまぁ、このアングルフォアグリップの先駆とも言えるマグプルAFGとそう変らない形状。
見た目はこっちの方がヌメッとしているのかな?

レールとの固定方法はAFGとほぼ一緒。
あらかじめグリップ本体をレールに通してネジで締めて固定。
特段工夫する構造でも無いのでこんなもんか。

実際にAFGと比べてみる。
比較対象はAFGより少しコンパクトになったAFG2です。
こう見るとほぼAFG2と同じ大きさなのが分かります。
コブラフォアグリップの方が前方はバリケードサポートで大きく張り出し、
後部はハンドストップで抉れているのが特徴です。
これはAFGより後発なのでよく考えていると言ったところでしょうか。


そんなことでIRONのMPWに取付。
うん、塩梅は悪くないかな?
丁度よいポジションに固定できたしこれはこれで…

このコブラフォアグリップ値段的にもAFGシリーズより少し安いので、
こちらの形状の方が好みと言う人にはお勧めかも。
今回はSBRサイズのMPWに取り付けて見ましたが、
13インチ以上のハンドガードのサイズの方がよく似合うかも。
そんな感じのコブラぁでした。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
あばばばば、やはり夜中に酔っ払った勢いで各問じゃありませんね。
ご指摘感謝。