2015年09月22日
KeyModアクセサリ軍団 その16

で、今日はオーディンのB1ハンドストップ。
見た感じコンパクトながらしっかりした作りで程良い感じ。

サイズ自体は良くある1スロット使用、2スロット占有タイプで、
材質自体は一般的なアルミ製。

下から見ると、結構肉抜きもしていて小さいながら重量にも気を遣っているようで交換感触。
指が触れるところは立体的にミリングラインをそのままにしてグリップするようにしている感じです。

マグプルのAFGと比べるとこんな感じ。
AFG自体かなり大きいので参考になるか分かりませんが、
B1ストップがかなり小さいことが分かるのでまぁこれはこれで。

なんでAFGと比べてかと言いますと、
うなぎのNSRに取り付けようかと思いまして…
AFG自体の塩梅は悪くなかったのですが、
やはりNSR自体スマートでしかも7インチのSBR。
少し野暮ったさも否定できなかったので、
程良いコンパクトなストップにしてみたいと言うことで試しに交換。

実際B1ストップを取り付けた状態でAFGと比べてみる。
…随分NSRハンドガードらしくスマートになった感じが。

こんな感じのB1ストップですが、
うなぎ個人的にはSBRサイズ(特にピストルレンジ)では使い勝手はあまり良くないハンドストップですが、
このストップは良い塩梅だったのでこのままAFGからトレードしようと思います。
こうやって沼に嵌まっていく…
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3