2015年10月17日
ヒュー!
いや、ホントはネタを続けるつもりでは無かったのですが、
撮影時にふと改めてパッケージを見ていたら、
…そういえばまたパッケの色変ったな、と思っていたら。

…何か追加のシールが貼っている。
「マグプル M3マグ対応」
…あ?

ま た モ デ ル チ ェ ン ジ し て や が っ た の か 。


そういうことで新旧コブラファングトリガーガードを比べる。
今回は旧型はFDEの方です。
大きく変った箇所は概ね1箇所。
多分M3マグに合わせて、マグウェルアシストの角度を垂直から少し斜めにカットしたようです。
あとは正面から見ると、旧型はエッジの効いたほぼ台形ですが、
新型は少しなめらかに整形しているようです。
ちなみにコレ、以前紹介したUDCのモデルチェンジと違い、
メーカWebは特に予告無し、つか、画像とかは未だに旧型のママ。
ただ説明文にはM3非対応の文字が無くなっているだけと。
んなモン分かるかっ!
パッケのシールが貼り替えているのを見逃していたら、絶対気がつかんかった…
まぁこのコブラガードを使用して尚且つM3タイプマグを使用したい人は新型を選ぶ必要があるのですが、
上記の通りコレ、完全に「製品は予告なしに変更することがあります。」のアレなので、
製品コードも同じなので、欲しいときには注意が必要だったり。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3