2015年10月25日

WE P90 ガスブロ の1

WE P90 ガスブロ の1

相変わらず他より少し遅れてい弄ってみる。


WE P90 ガスブロ の1 WE P90 ガスブロ の1

出る出る言ってようやく出たWEのP90。
出るときはホントにあっさり出たな…これ。

いつもながらWEの製品なので進んで取り寄せようとも思っていなかったのですが、
丁度欲しいと相談があったので1パックだけなら…と言うことで注文。

ちなみにWEの製品は段ボールに数個入って1パックみたいな感じで、
1パック単位で頼んだ方が送料が安いので1パックと。

で、外装の方ですが大変プラスチッキィだったりします。
まぁ元々P90なんで当たり前ですが。


WE P90 ガスブロ の1

フレームはともかく何でこんなに安っぽく感じるんだろうと思ったら、
アッパーも樹脂だわ、これ。
ハイダーは逆14mmで非鉄金属。多分アルミか亜鉛かな?

根元のネジ部がアッパーと一体型なのでもちろん樹脂。
締め付けるとダメになるので注意が必要。


WE P90 ガスブロ の1

レールの部分は別体でトップ、サイドともに金属製。
トップには気持ちながらアイアンサイトが付いています。
基本は光学サイト運用が前提でしょうな、これ。



WE P90 ガスブロ の1

底のイジェクトポートを覗いてみるとダミーになっていてボルトは確認できず。
後述しますが、フレーム内にガスタンクがあり、このガスタンクがポートの中から顔出している感じです。


WE P90 ガスブロ の1

マガジンは実物同様50連で設定されているようで、
樹脂外装に中身のタンクが詰まっている感じです。
マニュアルのパーツリストを見る限りタンク3ピース構造になっているようで、
パッキンの劣化でのガス漏れがちょいと不安要素に。


WE P90 ガスブロ の1

注入ノズルはプレートの箇所にあります。
場所的には普通なのですが一瞬どこにあるか探してしまった…

WE P90 ガスブロ の1

で、本体との接続側ですがこんなんになっていました。
マガジンリップの箇所に空撃ち用の切り替えレバーの金属プレートとがあり、
本体側のガスタンクにルートパッキンやらバルブやら収まっているようで、
マガジンの方は本体のガスタンクにガスを注入するためのワンウェイバルブのみ。
なので機構的にはシンプルに収まっていると思います。


WE P90 ガスブロ の1


本体側のマガジンの接続口はこう。
マガジンが上部にあるためかなり新鮮に感じるチャンバー部分と、
ボルトキャリアなどがかなり詰まって顔を覗いています。


WE P90 ガスブロ の1

それでコレが本体側のマガジンからガスの供給を受けるバルブです。
こちらもワンウェイになっているので本体タンク内にガスが残っていても、
マガジンを取り外したらガスが漏れることはありません。


WE P90 ガスブロ の1

本体にガスが残っている状態で、マガジンを装着しない環境で発射できないように、
バルブロックがこんな感じにつきだしていて、あくまでもマガジンを装着しないと動作できないように気を遣っています。

…ちなみにこのバルブロックを指で押しながら操作すると普通に撃てますが…


WE P90 ガスブロ の1

…そういえばマガジン側に空撃ちモードレバーがあるってことは、ボルトオープン機能があるはずだけど、
どうなんているのか眺めてみると…
ボルトを少し引いてみるとチャンバーの横から伸びているレバー、コレがどうもボルトストップみたい。


WE P90 ガスブロ の1

タマを撃ちきると、こんな感じにレバーがせり上がりボルトを途中で止める構造みたい。
この状態だとハンマーが落ちなくなるのでこれでボルトストップを再現している模様。

…ただ、まだ動作が馴染んでいないのか上手くボルトストップが掛からん。
まぁ特段困るわけでもないので取りあえず良いか。


WE P90 ガスブロ の1

ちなみにコレもまだボルトの動作渋いのか、ガス圧が低下するとこんな感じにボルトが閉塞不良を起こして擬似的にボルトストップ状態になります。
多分慣らしが終わってボルトの動作がスムーズになれば改善すると思われますが…

こんな感じのWE P90。
テイクダウンも含めてバラして中身を見ていこうかと。



同じカテゴリー(トイガン)の記事画像
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
同じカテゴリー(トイガン)の記事
 受注の話やなんとやら (2020-08-08 21:39)
 IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。 (2019-11-11 23:53)
 いろいろ入ってきました の2 DD編2 (2019-08-09 12:04)
 いろいろ入ってきました の2 DD編1 (2019-08-08 23:53)
 いろいろ入ってきました の2 (2019-08-07 00:05)
 IRON 今月の新製品じゃなくて3 (2019-08-06 14:47)

Posted by うなぎ  at 17:38 │Comments(0)トイガンWEガスブロその他のネタ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
うなぎ
うなぎ
辞めたはずの趣味が悪魔の誘いにより再発。昔はヨーロッパ、WWⅡの火器の方が好きだったのに、WA M4の所為ですべてが狂う。GBB狂い。電動?メカボックスもバラせません。超個人的好みと私感でだらだら書きますのでよしなにお願いします。
気になる物などあればご相談承ります。
Mail
注文などのご相談


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
IRONAirsoft (519)
VFC (113)
VFC HK MP5 (130)
Ra-Tech (19)
VIPER (18)
KWA/KSC (8)
INOKATSU (15)
E&L AIRSOFT (16)
KJ WORKS (6)
マルイ (53)
WE (18)
Aimpoint (18)
EOTech (1)
Surefire (56)
Trijicon (15)
LARUE (15)
KAC (22)
MAGPUL (56)
TORY (8)
VLTOR (6)
NOVESKE (42)
M4A1 (74)
GLOCK (10)
M14 (1)
HK (116)
HK MP5K PDW (40)
HK416 (8)
WAM4 (554)
USA! (56)
KeyMod (51)
M-LOK (46)
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人