2016年03月23日
IRON新製品のお話 の3
単品の紹介は後日折ってと言うことで、今回は駆け足で。

そういうことでようやく出ましたWAM4用BADLW556タイプロアレシーバ。
PTW用は同じくLWアッパーとともに後日発売ですが、
先にロアだけでも…ということで発売しました。
ライトウェイトと言うだけあって持ってみると軽く仕上がっています。
これならアッパーの方も楽しみですな。
PTW用は後日になりますが外装周りのデータはWA、WE(日本発売は無いですが)、PTWともに同じなので
WA用とそう変らないと思われます。
あとデータ流用は可能なのでもしかしたらマルイMWS用のBADレシーバも作るかも…とIRONさんの方で話していました。
が、まだ話してだけなので気持ち半分以下というこで。

次はBADのPDWタイプストック。
ストック本体の基本構成は同じですが、
バッファーチューブの形状により、
WAM4などガスブロ系やPTW用などに使用出来るインチピッチのチューブのモデルと、
マルイ電動ガン系のチューブが付属した2種類製品があります。

で、同じくBAD セイバーチューブタイプストックです。
先ほどの同じBADのPDWタイプストックと違い、
これはバッファーチューブがインチピッチのWAM4などのガスブロ系や
PTW系用のみで、マルイAEGなどの電動ガンサイズはありません。
PDWストックと同じくこれはコレで結構な出来で。

さらに同じくBAD LWアウターバレルということで、
先日のお話の通りブラックとシルバーあと14.5と16インチの計4種類のラインアップです。
これはWAM4用ですが、今回の新製品のウチの一つのマルイMWS用コンバージョンアダプターや、
WE、PTW、マルイAEG用のコンバージョンアダプターも一応存在するため、
WA系以外の他機種でも使用出来ると言えば使用出来るのですが。

で、そのマルイMWS用WAアウターバレルコンバージョンアダプターです。
たしか他社からも似たような製品が出ていたので、IRONの方は一応後発ということになるのでしょうか。
…まぁこれだけBADのパーツがあればBADコンプリート作る気満々なのが分かりますが…

あぁ、それとようやくIRONでのコンプリートもようやく発売されます。
取りあえず第一弾はAACコンプリートになりました。
画像はまだプロトタイプの物なのでグリップやストックなどの樹脂パーツは別の物になる可能性があります。

画像では無いですが、付属品はマガジン1本と専用のペリカン風ハードケースに収まってくるそうです。
どうしてまたAACのコンプリートなんだろうとふと思ったり。

しかしAACのコンプリートですが、実際現時点のラインアップでアッパーコンプリートキットもあり、
前からロアもありの各パーツもアリのだったのに発売がここまで時間が掛かったのは、
以前各パーツでセミオーダーでコンプリートを受け付ける体制にしたいと話していましたので
現地での組立体制が整ったと言うことでしょうか。
そうなると現地134環境で箱出しでそのまま動くように調整して出荷されるはずなのでそこはちょっと期待しても良いカモ…
そんな感じのIRONの新製品でしたが単品紹介はまた後日ということで。


そういうことでようやく出ましたWAM4用BADLW556タイプロアレシーバ。
PTW用は同じくLWアッパーとともに後日発売ですが、
先にロアだけでも…ということで発売しました。
ライトウェイトと言うだけあって持ってみると軽く仕上がっています。
これならアッパーの方も楽しみですな。
PTW用は後日になりますが外装周りのデータはWA、WE(日本発売は無いですが)、PTWともに同じなので
WA用とそう変らないと思われます。
あとデータ流用は可能なのでもしかしたらマルイMWS用のBADレシーバも作るかも…とIRONさんの方で話していました。
が、まだ話してだけなので気持ち半分以下というこで。


次はBADのPDWタイプストック。
ストック本体の基本構成は同じですが、
バッファーチューブの形状により、
WAM4などガスブロ系やPTW用などに使用出来るインチピッチのチューブのモデルと、
マルイ電動ガン系のチューブが付属した2種類製品があります。


で、同じくBAD セイバーチューブタイプストックです。
先ほどの同じBADのPDWタイプストックと違い、
これはバッファーチューブがインチピッチのWAM4などのガスブロ系や
PTW系用のみで、マルイAEGなどの電動ガンサイズはありません。
PDWストックと同じくこれはコレで結構な出来で。

さらに同じくBAD LWアウターバレルということで、
先日のお話の通りブラックとシルバーあと14.5と16インチの計4種類のラインアップです。
これはWAM4用ですが、今回の新製品のウチの一つのマルイMWS用コンバージョンアダプターや、
WE、PTW、マルイAEG用のコンバージョンアダプターも一応存在するため、
WA系以外の他機種でも使用出来ると言えば使用出来るのですが。

で、そのマルイMWS用WAアウターバレルコンバージョンアダプターです。
たしか他社からも似たような製品が出ていたので、IRONの方は一応後発ということになるのでしょうか。
…まぁこれだけBADのパーツがあればBADコンプリート作る気満々なのが分かりますが…

あぁ、それとようやくIRONでのコンプリートもようやく発売されます。
取りあえず第一弾はAACコンプリートになりました。
画像はまだプロトタイプの物なのでグリップやストックなどの樹脂パーツは別の物になる可能性があります。


画像では無いですが、付属品はマガジン1本と専用のペリカン風ハードケースに収まってくるそうです。
どうしてまたAACのコンプリートなんだろうとふと思ったり。

しかしAACのコンプリートですが、実際現時点のラインアップでアッパーコンプリートキットもあり、
前からロアもありの各パーツもアリのだったのに発売がここまで時間が掛かったのは、
以前各パーツでセミオーダーでコンプリートを受け付ける体制にしたいと話していましたので
現地での組立体制が整ったと言うことでしょうか。
そうなると現地134環境で箱出しでそのまま動くように調整して出荷されるはずなのでそこはちょっと期待しても良いカモ…
そんな感じのIRONの新製品でしたが単品紹介はまた後日ということで。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
AACの次がBADとはw
本当にIronさん色物大好きですねw
第三弾でAgencyのClassifiedが
来たりしてw
現地ではIronさんが出したパーツが軒並み
売り切れになってるので、一先ず組んで
後に実パーツに入れ替えるのも手ですね
アッパーも売り切れちゃってますしw
コンプリートも楽しみですね
後は鈍器マガジンや別メーカーのWAM4マグに
対応した皮を落ち着いたら作って欲しいですね。
Betaマグの改良版とかHexとかLancerとか
Tangodownとか。
IRONさんも基本好き者ですので。
ビレット関係も良いのですがコルトの正式版が何時になるのか…
鍛造では一応SRとかも予定しているみたいなのですがこれもどうなるか。
大体のパーツを入れ替えるつもりであれば、
コンプリートよりもロアだけ入手すれば良いと思いますが、
バラして不要パーツを処分するのもアリと言えばアリですね。
マガジンについては従来IRONマグの軽量番と以前のBETAと同じく樹脂タイプのマガジンは何かやりたいなとは言っていました。
今なら確かにHexかLANCERとかでしょうか。
あと何かドラムタイプも企画しているとか…