2016年03月24日
あうたー
今回のIRONの新製品でBAD LWタイプアウターバレルが出たわけですが、
ワンオフを除いて手ごろな価格のフルーテッドバレルてあんまなかったような。
材質もアルミ削り出しなのでスチールやステンレスのアウターと比べるのもアレですけど。
そういうことでサイズは14.5インチと16インチ。
カラーはシルバーと、フルート部のシルバーがニクイ感じのブラックの4種類です。


刻印周りですが値段の割には綺麗に仕上がっていると思います。
…しかし、各バレルでサイズ、カラーで微妙にフォントが異なるのは
多分CNCに入れたロットのタイミングで差が出たのかなぁと。

マズル部分はアダプター交換式で、標準で付属しているアダプターはマルイ式の逆14mmピッチ。
以前のアウターはインチタイプも付属していたのですが今回は無し。
実物ハイダーを使いたい人はインチアダプターを別途購入する必要が…ちょっとマテ。
えーと、IRONさんの製品リストで確かインチアダプターって単品売りしていなかったような…
うん、逆14の方は単品であるけどインチは無いな、これ。
しかもIRONのマズルアダプターってPRIME/G&Pタイプやイノカツ、VIPERタイプとも違うしどうするんだこれ。
取りあえずこれだとちょっと塩梅が悪いのでインチアダプターを単品で出せるか相談しよう。

ガスブロックサイズは一般的なA2以降の.750サイズを使用します。
ちなみにこのモノホンのバレルはさらに軽くするためにA1サイズの.625サイズのものも存在します。
IRONさん、BADコンプリート作るなら本家の本体は.625サイズなんですが…
と聞いたら、さすがにこれだけのために.625サイズのアウターを作るのは厳しかった模様。
トイガンではミリタリー系のA1系FSPならともかく、
民生ARの.625サイズのロープルファイルガスブロックレプリカなんて皆無なので、
ガスブロックも一緒に作らないと行けないということから断念した模様。
それだったらモノホンのようにチタンとは言わないけどアルミでガスブロックも作って、
.625サイズのアウターとセット販売しても良い気がするのはうなぎだけか…

あと、エクステンションと接続するフランジ側はこんな感じで厚みはWA純正サイズです。
なのでバレルロック、エクステンションの組み合わせによっては難儀するかもしれません。
まぁIRON純正で固めれば問題無いノですが…

あ、そうだ最後におまけで件のまるいMWS用コンバージョンアダプターを。
このBADアウターに付けてみましたが、こんな感じにピッタリフィット。
変換アダプターを使えばWA以外の本体にも使える機種があるので価格も手ごろなことからご一緒に…
なるかなぁ。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
別途加工するにしても、無いより有った方が気が楽ってもんです。