2016年05月07日
さらについでに

ということで、今回はLWRCのスカーミッシュサイトです。
見た感じはトロイ系のBUISの正常進化型と言ったところでしょうか。
まぁそうで無いところもあるんですが。

トロイのサイトと比べると曲面を多く使った感じで、
何かヌメっとした雰囲気があります。
あとはロックボタンがトロイより大きく設定されていますの操作感はこちらの方が上だったり。


まずフロントサイト側ですが、FSPの形状はトロイのHKタイプに近い形状です。
FSP自体も一般的なAR系の物なので社外の物に交換することは容易になっています。
このサイトで特徴的なのはレールへの固定方法でしょうか。
一般的な物だと2ピース式で固定用のプレートがありそれをネジで締め付けてレールに固定するのが多いと思いますが、
このLWRCのサイトは1ピースで、固定側の箇所にスリットを入れて、ネジを締め付けた際のテンションで固定する方式をとっています。
結構あの手のプレート緩める際にポロりと落ちるので、これは確かに便利だなぁと感心。

で、リアサイトの方。
まぁ基本はやはりトロイ系に近い物ですが、
そうで無い箇所もあったり。

そう、このなにやらそそり立っているポストの箇所。
形状を見る限りうすうすと分かるかと思いますが、ここの調整が…


くるりと回転。
まぁ、なんというのかこの箇所だけHKのドラムサイト見ないな感じで。
この手のサイトは基本は大抵セオリー通りですが、一応各社工夫をしているところも多々有ったりするので、
見て見ると面白かったり。
まぁ、特許回避で四苦八苦しているところもあると思いますが。
じゃ、後はいつも通り付けてみるか。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3