2016年07月19日
今月のIRON新製品…の続き。

先日フォルティススイッチRAINEIRバージョンタイプの9インチM-LOKです。
以上!終わり。
…いや12インチ先日紹介したので短いだけで何にもネタが思いつかないので…

もう一つはこれ。
PTW用WAM4系アウターバレルコンバージョンアダプタ。
名前の通りWAM4用のアウターバレルをPTWで使うヤツですね。
以前から空挺さんとかでも同様の物が出ていますが、
アチラステンレス製でこちらはアルミ製でその分お値段も安くなっている感じで。

マズルアダプターはWA、マルイインナーよりも外径の太いPTW系に合わせる為、
内径をPTWインナーに合わせた専用のアダプタになります。
マズルピッチは逆14mmのマルイ電動サイズです。
実物用のインチピッチはアダプタの材質がアルミと言うこともあり強度的に確保できない為今回はナシになったようで。
一応先述の空挺さんからIRONアウター系に対応したインチサイズのマズルアダプタがあるので、
必要があればそちらを使えるので無くてもまま、大丈夫ですが。
これとは別ですがこのBADアウターから別売りになったWAM4系インナーのインチアダプタは次回リリース予定とのことです。
以前のラインアップのアウターで付属していたアダプタを別売りすれば良いだろと思っていたのですが、
どうも工場で在庫を確認したら既に在庫が無くて新造しないと行けなかったというのが理由だったようで…


で、チャンバー側の変換アダプタ使用方法は、
アダプタにOリングが取り付けてあり、そのまま取り付けて使用するだけになります。
ただここで注意点が。
もともとこのアダプタIRON自社のアウターで使用すること前提なので、
この元のアウターのチャンバー周りのクリアランスが他社のアウターよりちょっとタイトに作っている為、
このアダプタをIRON以外のアウターで使用する場合、結構緩くなるということ。
なのでその際はOリングのサイズを換えて調整するか、
液状ガスケットとか使って固定するのもありかも…

あともう一つ。
実物で言うとエクステンションピンに当たるところですが、
画像で見て分かると思いますが、実際のアッパーのピンが入る溝と比べると
ピンが少しオーバーサイズに作られています。
PTWはうなぎも詳しくないので気になってIRONさんに聞いたところ、
PTWのチャンバー周りはシビアなのでガタツキを起こさせない為に、
わざとピンをオーバーサイズにしてプラハンなどで叩いてアッパーに固定して、
ガッチリ固定する為とのことでした。
そうするともちろんアッパー側の溝が少し傷がつくなので、気になる人がいる場合は、
ピンを少し整えてから使用してくださいとも。
…さすがにそれを今この場でやる気は起きなかったので取りあえずこのままで撮影。
そんな感じで短くまとめた続きの新製品のお話し。
…まぁ最初に入荷時にIRONさんが入れ忘れたので後から追記しただけですが。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3