2016年08月03日
コイツもしゃくれか。

で、今回のしゃくれはフェーズ5のLPSN15。
これ前に短い方を紹介した記憶があるけど結構前だからまぁ良いか。
という感じでLPSNは上しゃくれですが、フェーズ5というとARピストルのアクセサリがメインだった記憶があったけど、
いつの間にかこの15インチハンドガードが出てから普通のライフル系パーツも取り扱うようになった模様。
…といってもハンドガードとバレルと、ストック周り程度ですけど。

バレルロックも以前の短い方と変らず、共通の物を使用。


そういうことで早速取り付け。
このナットの径もNSRと同じサイズで設定されていますが、もちろんハンドガードとの固定用ねじ穴の位置は異なる為互換はナシ。
…まぁ当たり前か。

で、仮組みしたらこんな感じに。
いつも通り16インチバレルを使っていますが、
上側がしゃくれているので丁度よい感じに。

真横から見てこんな風。
こう見ると多分適正バレルサイズは16インチ以上だと思いますが、
1.5インチ以上のハイダーなら14.5インチでも問題無いかな?
ただ上のしゃくれがポートに被る可能性をあるので、その場合はKX5径や真横のみポートのマズルブレーキ系が無難なんだろうか…
というのはモノホンでの話なので、トイガンは気にせずカッコイイ構成をで選べば良いかと。
ま、ボキャブラリに乏しいうなぎは特に気にせず自分好みのモンを付けてしまいますが。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3