2016年09月13日
M-LOKアクセサリ軍団 その5

ということで今回もマグプル純正アクセサリですが、
M-LOKハンドストップキットになります。
内容物は本体となるベースプレートと、
ハンドストップ、フィンガーストップとタイプ2カバーが各1点ずつ入っています。
これで好みで組み合わせてね!と言う感じなんでしょうが、さてどうしたものか。

取りあえずベースプレートをレールに載っけて、まずはメインのハンドストップを取付ける。
構成によってはこのハンドストップを使用しない選択も出来るのですが、
さすがにアレなので使います。

で、反対側の方には、フィンガーストップを取付けるか、そのままフラットにしたい場合はタイプ2カバーを取付ける感じか…ふむん。

まま、折角なのでフィンガーストップの方を使用しましたが。

うん、悪くないかな。
M-LOK用のハンドストップですが、本家以外のアクセサリがまだ少ない中、
結構他社も頑張っている方で、マグプルのこのハンドストップとAFGの他に、
先日紹介したストライクと、元々KeyMod用があってそこから資産を流用している、
RAILSCALES、シーキンス、オーディン、アリサカ、ゼロブラボーなど、QDスイベル、レールセクションと汎用品を除けば、
以外と数があったり無かったり。
あとは見た目と好みで選べば良いかと思いますが、
うなぎのように細いハンドガードには本家のハンドストップが似合うかな、と。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3