2016年11月18日
マルイ M4A1 MWS をIRONに その2
で、MWSの純正アッパーとIRONのBADアッパー。
この通りエクステンション部分がMWSはアッパーと一体構造で、IRONは別体。
これはエクステンションの内部の形状が削りだしだと再現しにくいので、
別体化したと思いますが、あとはWAM4、PTWと同じくエクステンションが元から別体のモデルを流用してある程度寸法を共通化しているのも理由の一つだと思います。

そういう感じでIRONのアッパーに付属している専用エクステンション。
材質はアルミ製となっていて、そのままアッパーに挿入して使用します。

この別体エクステンションを取付けた状態で純正アッパーと比べる。
おお…なんか民生バレルを使っている気分になれるかもしれない。
多分、めいびー。

使用するアウターはIRONのBAD 14.5inアウターのブラックを。
現在16インチもありますが、純正のインナーバレルを使用し、ハンドガーもフォルティススイッチBADバージョンの12インチを使用する構成なので、そのまま14.5インチチョイス。

で、先ほどのWAM4アウター用アダプタを取付けたインナーバレルをアウターに取付ける。
固定はOリング保持なのでそのまま差し込むだけ。
うん、簡単。

で、ここからハンドガードのバレルロックを取付けるのですが、注意点が一つ。
以前の製品紹介でも話しましたが、IRONのバレルロックのピッチは実物と同じインチピッチになりますので、
MWS純正のミリピッチの物は使用出来ませんのでご注意を。
IRONのハンドガードもミリ、インチピッチで各ハンドガード製品が分かれていますが、
こういったこともあり今回のフォルティススイッチBADバージョンはインチのみのラインアップだったりします。
…まぁこれも以前に話しましたが、
IRONのフォルティススイッチハンドガードに付属しているバレルナットは厳密にはG&Pなどで見られる、
インチ、ミリ共用ピッチなのでマルイ系でもインチタイプは使用出来ないことはないと思いますが、
IRON的には正式には互換をうたっていないので、使用するモデルによっては使えなくても泣かないように。
あとはこのBADアッパーとWA用アウターの組み合わせだと取付がちょっと緩かったので、調整用シムを何枚か追加しました。
使用するかどうか、枚数はいくつ必要かは個体差もあるかもしれまいのであくまでも参考に。
IRONのキットにシムは含まれず、0.2、0.4mmの各サイズがありますので、必要があれば事前に調達しておいて下さい。
もちろん他社のシムキットでも大丈夫だと思います。
つか、うなぎもHゴヤの使ったし。

そんな感じでバレルロック締め付け完了。
本家同様フォルティススッチのバレルロックはアルミ製なので、
そこまで高トルクは掛けずに緩まない程度で抑えましたが。

これでアッパーとバレルの接続完了。
あとはガスブロックやら小物類の取付だけので後もさくさく…
といかなかったり。
で、次回へ。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3