2017年01月18日
また新製品が。
そんな感じでサイバーガンから新製品のお知らせが。
今回はハンドガンでFNXを今の流行の構造にしたFNS9をリリースするそうで。
SCAR-Hが出て直ぐにかい、と思ったけど、
SCARがただ遅れていただけなんだよね…

そんな感じのFNS9、見た目はFNXを流行のストライカー方式にしただけっぽいだけで、
フレームもFNXのマニュアルセフティが乗っかる箇所の溝があるので、
多分母材は共通なんだろうなと思いつつ、
以前のFNX45がモデルアップされていたのでFNX9じゃ無いのかいと思ったり。
うなぎ的にはハンマーが付いている方のが好きだったので…
トイガンとしてはこっちの方のが人気あるのかな?
好みもあると思うのですが、
個人的にはこのままFNX9も出して欲しいところだったり。


こう見ると当たり前ですが、FNXと比べて、ハンマーとマニュアルセフティが無いだけで、
スライド周りの微妙な造形は異なるものの大体同じ感じなのかな?


マガジンの方は以前のFNX45とは事なり外装は無く、タンク一体型の一般的な形状のようで、
それ以外の基本構造はFNXを踏襲している感じのようです。


あとFNX45と同じようにダミーのエキストラクタは可動式で、
ライセンス刻印も同じくスライド内部の見えないところに印字してあるようです。


刻印周りは本家同様特に変わりは無く。
そうか、ここら辺のモデルはお肉の国のFNHで作っているから、
めいどいんお肉の国なんだよな。
そう思うと何故にSCAR-Hの刻印はEU仕様にしたんだ…

そんな感じのサイバーガンFNS9。
発売は現地の旧正月明け2月頭…ということで
価格自体は大体実売でウマのVP9 SP版とと同じくらいになりそうな感じです。
このFNS、今流行の物を詰め込んでいり形ですが、
見た目はハンマーの無いFNXなので、VP9も含め最近のどうモデル帯の物と比べるとかなりゴツい感じですが、
こういうデザインが好きな人もいるのかなぁと、うなぎはここまでならハンマー付のFNXの方が…と思ってしまうので。
さてどうなることやら。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
個人的にはやっと来たかですね。
今の所予約開始してるのは全国で
数店舗だけみたいです。
徐々に増えていくとは思いますが。
私は12日に即行で予約しましたよw
マガジンも2本程買おうかと。
FNXも好みが分かれますが、FNSは
更に通な人向けでしょう。
カスタムパーツもAzimuth・AMGから
追々出すハズ。
次は何が来るんでしょうね、FNS-9C
が来たりして…。それとも黒版か?
FNSは記事の通りうなぎ的にはFNXのが好きなのでどうしようかなーと思っていますが、
取りあえず触ってみたいと思いますので、
少しだけでも取り寄せるかもしれません。
食わず嫌いは良くないかなと思いますので…
ラインアップは多分FNS自体の売れ行きによってでは無いでしょうか。
コンパクトは確かに良いですね。
最近はストライカーファイアが流行っておりますが、私もハンマーファイアファンの一人です。
メーカーにはぜひともFNX9を出していただきたいですね。
左利きなので、全てがアンビ化されている銃はとても魅力なのです。
マルイが出さないかな~
出れば良いのですがサイバーガンがそこまでラインアップを拡充して貰えるか…
出れば嬉しいですね、FNX45も出来が良かったので。