2017年02月21日
悲劇は身近なところから。

まずはマグプルSLストックのパッドプレート。
もともとSLストック自体CTR系の標準パッドプレートよりも比較的厚めのものがついていますが、
オプションでは更に厚いパッドが用意されていたり。
もともとCTR系でもオプションのパッドプレートはありましたが、
SL系になってから互換がなくなり、従来の資産から新しい資産に移った感じですが、
最終的には完全に移行するのかな…
今までのCTR、MOE系などの流通量や現在も継続して販売していることを考えると、
移行するにしても当分先だと思うし、
そもそもそのSL系の販売がCTR系を上回らない限りそうそう無くなるとも思えんか。

パッドの交換はCTR系とほぼ同じでパッドのネジを2本外して交換するだけ。
CTR系のときは標準とオプションのパッドの厚みに差があったため、
パッドに専用の少し長いネジが付属していましたが、
SLのパッドプレートはそのままストック付属のネジを使用する模様。

そな感じで取り付け。
おぉ、ゴツくなった。
もともとSL系のパッドはCTR系と比べると一回りくらい厚いので、
オプションのパッドは必要ないかな?と思ったけど、
厚めパッドが好きなうなぎはこれはたまらん。
このSLストック用パッドの対応ラインアップは、件のSLストックと、SL-S、SL AKストック。
あとはまだ未発売のUBRGen2ストックだけかな…
あ…
ここでようやく気がつく、うなぎ。
いや、ままだ、まだ終わらんよ。
と言いつつストライクの方は次回に。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3