2017年02月23日
言わずとも分かるがな。

各パッドプレート取り付けてみて、
このようにかなり良い感じ。
ただ、うなぎ的にはやはり短いのが好きなので
やっぱり取り付けるならSL-KストックやCQBストックにしなくちゃ…!
と、この時までは思っていました…いや、ホントに。

……
…
うん、このストック用の画像を撮影していたときにあれれ?と思いつつ、
こうやって並べてみて確信に。
各パッドプレート、SL-Kストック及びCQBストックには…
非 対 応 。
何故届くまで気が付かんかった…
つか、ちゃんと適合表に記載が無いやん。
並べてみれば一瞬で形が違うの分かるのに。
ううぅ、今後専用品が出ることを願って…
といっても、現状いずれのストックもコレ以外でこの形状のパッドを使用するものは無いので
今のところは望み薄か。

悲しみに包まれながらも無駄とはわかっていてもSL-Kのパッドを外してふと気がつく。
ストック本体にもグリップパターンが。
SLストックと違って、SL-Kは更に短くするためにパッド無しの運用も前提に作られていたのか…
まぁ以前のCTRやMOEストックも同じような構造だったのですが、
SLストックはパッドの無しでの運用は考えていない形状だったので、
SL-Kは厚くする方ではなく、薄くする方には考えていたのか。
…でもコレ、わざわざ外してまで使う人ってどれくらいいるのだろうか、
CTRのときもパッド外して使っている人って画像などで見る限りそんな見かけなかった気が。
うん、うなぎのNOVESKEの付けているCTRはまだまだ現役です。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3