2017年02月28日
Aimpoint PRO い つ も の 。

ということで今回もマウントネタなのですが、
先日のキネティック。
機構自体は良いのですがやはりうなぎ的には見た目がちょいと野暮ったい。
正直のそのまま純正QRPマウントでも不都合は無いのですが、
手回し式のクイックリリースのネジの張り出しがやはり気になる。
この手のマウントだとM2/M3系と形状が同じなので、
無難な選択であればラルーのカンチレバー式のレバーマウントや、
ウィルコックスのマウントあたりになるんだろうなぁと思いつつも…
うなぎは選択したのは。

はい、変態で有名なバイク会社ではなく、
いつものスカラーワークスのマウントに。
…そういえばうなぎ、スズキのバイクは載ったこと無いな…
あ、いや実家の原付はレッツⅡだったか。
と話が逸れる。
とりあえず、これでT1、MRO、PROと3機種ともこの会社のマウントになるのか…

で、スカラーのこのマウント、いつも通りQRPマウントの土台を入れ替える方式で、
PRO及びM4/M4s共通のマウントなんですが…
今後のラインアップで、30mmリング部分も付属しているCOMPシリーズ全対応のモデルも予定されていたので、
どっちにするか一寸悩んだのですが、リング部分が付属するのでPRO/M4用と比べると値段が高いのと、
まだCOMP用は未発売(3月発売予定)なので、まずはとりあえずこちらを試すことに。
取り付けは次回にでも。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3