2017年10月17日
おかC

ということでストライクのアドバンスドバッファーチューブです。
はい、もう見た目が「あぁストライクか」で済んでしまうような特徴的なデザインであります。
ほぼこんな見た目をしているチューブなんて早々目に掛かりませんが、
一目で多分ストライクと思ってしまうのはある意味安心感の一つなのだろうか…

以前からストライクは普通のチューブは出していましたが、
多少の特徴として赤やら青やらの普通で無いカラーはありましたが、
今回はまぁ一気に突き抜けてしまったという感じで、
しかもコイツもカラーラインアップはちゃんとあるし。
一応このデザイン派手なだけで無く、ガタ付き無くスムーズにストックが操作出来る様に…という感じらしいです。

裏を見ると、ポジションは7個、水抜き用の穴も用意してあり、
最近の流行の構成ではありますが、
もうこのデザインのおかげでもどうでも良い感じがしますが気にしない。

エンド部分もまぁ特徴的で…
エンドの窪みのカットは多分自社のエンブレムに合わせているのでしょう、多分。
しかし、ストライクだから…の一言で済ませてしまいましたが、
ここまで突き抜けたデザインにする意味は…と思っていましたが、
パッケージを見ていくらか納得。

…なるほどBADのLBSストックの様に、チューブ直付けのストックパットがあるのか…
LBSは一般的なミルスペックチューブ互換ですが、
コイツは多分このチューブ専用品と思われます。
「思われる」というのは、コイツ、まだ発売していないし…
つかうなぎもこのパッケ見て初めて知ったわ。
チューブと一緒にこんなのも今後出るんだなぁと思いつつ今回は終わる。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3