2017年12月02日
Aimpoint M5の1

ようやく発売となったAimpoint M5、去年あたりからT2の単四バージョンとしてリリースするかも、と噂になっていたヤツで、
今年になって名称がM5と公表されて一般向けには近日発売。とあったので、
いつもながら年明けショットショー後くらいかな、と思っていたら意外と早めに発売されたのでAimpointとしては、
マイナーチェンジしたPROを入れ替えて以降なので久しぶりのAimpointだったり。

で、このM5ですが名称が公表される前はT4の単四電池版と言われていて、
サイズ、見た目的には確かにT2が2032電池から単4電池になった感じで、
なんでまたM5?と思ったのですがよくよく見たら何となく納得。

付属の前後のフリップカバーを外してみると、確かに小っさくなったM4ぽく見える。
Aimpoint的にはT2の派生型としてでは無くM4の派生型としたかった気が分かると言えば分かるのですが、
後述しましますがチューブ径はT1/T2系と同じ20mmチューブでマウントもそっちと共通、
ちなみに付属のフリップカバーもT2系共通だったりして、
見た目は確かにM4のコンパクト版ですが、内容はT2系の派生モデルと言った方がやっぱりいいかも…と思ったりして。

で、このM5ですがどんくらいコンパクト化というとうなぎの手持のT1と比べるとこんな感じに。
…確かに小さい。
というより本来ならT2やM4と並べて方が良かったのですが、
T2はT1があったのでスルーしていて持っていない、M4はとっくにドナドナ済みだったので、
比較参考がT1だけになっているのはご勘弁を。
そんな感じのAimpoint M5ですがまた次回にでも。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3