2017年12月23日
BCMのSOPMODさん

ということで早速分解。
BCMストックの分解はネジ1本で出来る様になっていて、
パッド内部ボルトをこんな感じで緩めるだけだったりします。

で、分解するとこんな風に大まかに3つのパーツに分かれます。
…もともとBCMの製品説明をみると、モジュール型として構成されていて、
今後このモジュールに対応したアクセもリリース予定とか…
と言いつつ、今日至り何も出ずに新モデルとしてSOPMODストックが出ていたりするのはナイショだ。

で、前回従来がから変更があったというこのリリースレバーのパーツ、
刻印、パターンが変っただけで無く構造そのものに変更があったりします。
で、従来がとどう変っているかというとまず、このシリーズのストックの特徴の一つである、
リリースレバーのリターンスプリング。
一般的なこの手のテレスコピック対応だと、大抵のリターンスプリングは普通のコイルスプリングを使用していますが、
BCMはリーフスプリングになっていたりします。
で、従来型ストックを持っている諸兄の方だと分かると思いますが、
リープスプリングを使っている関係上リリースレバーの操作をすると何とも言い難いリリースをちゃんと解除しているのかよく分からない、
粘りけのある操作感、というと分かり易いのか?
が特徴ですが、アレ、普通のコイルスプリングのリリースレバーになれていると何とも違和感を感じるのですが、
従来型リーフスプリングは樹脂製だったのですが、SOPMODからはスチール製に変更されていて、
幾分あの粘りけが改善されています。

あと内部構造の変更だけでは無く、リリースレバー自体も形状が変更されていて、
以前のリリースレバーは分解、取付け時に結構難儀する構造でしたが、
現在は各モジュールの取付構造が簡素化されて、SOPMODでは特に気にせずバラしたり、組み付けたり出来る用になっています。
で、ここまで変更のあるリリースレバーの箇所ですが見る限り、
従来のストックモジュールにも問題無く使用可能っぽいので、
従来型を使っていてリリースレバーの箇所が気になるのであれば入れ替えは可能…なのですが、
今のところ各モジュールの単品販売はしていないと…オウシット。
あと、もしかしたらSOPMDストックからこのリリースレバーのマイナーチェンジに合わせて、
従来型の新ロットもこのレバーモジュールに変っている可能性もあるのですが、
最近の新しい従来型のストックを触ったことが無いので分からん。
…こんな内部構造の変更、SOPMODストックの時も特に変ったと言っていないので、
従来型はそのままの可能性も在りし、既にこそっと変っている可能性もあるので、うむむぅ。
まぁいずれもいつもながら「MOD0」と銘打っているので今後1やら2やらが出ると思いますが…
それもパーツ単体では無く新モデルなんだろうな、と。
うなぎ的な推測ですが、このストックシリーズ、パッドプレートはプレートアセンブリに圧着されていて取り外し不可となっているので、
エクステンドパッドモデル、若しくはパッドモジュールが出そうな気がしますが…

で早速うなぎのNOVESKEに取付けて従来型と並べる。
もともとBCMのストックは極力引っ掛かる箇所を無くした造形なので
シンプルなのは良いのですが、個人的にはちょいとのっぺりし過ぎているかな?と思っていたのですが、
このSOPMODストックになって、従来型のコンセプトを引き継ぎつつ、幅広になったチーク、アクセントのあるリブ形状など、
結構良い感じになっているかと思います。

次に普段使っているCTRと並べる。
サイズ的には従来型と同じくCTRより少し短め、CTRのパッドプレートが無い状態でほぼ同じ全長と言ったところです。
…しかし、こうCTRと比べると、BCMはかなり見た目がシンプルだな…と、
いや、CTRを比較対象にするのでは無く、同じく見た目シンプルなSLストックなどと比べるべきだったか。

取付けて、全体的に見るとこんな感じ。
全長自体CTRよりも少し短い為、うなぎのSBR構成のNOVESKEでもよく似合います。
で、従来モデルと、SOPMODですがどちらが良いの?と言われると
内部構造的に変更されている(従来モデルも今は変っているかもしれませんが…)SOPMODがオススメかな?と思いますが、
見た目に関しては個人的趣向でかなり変ると思いますので、値段もほぼ差が無いことからやっぱり見た目好きな方を…としか言えん。
そんな感じのでBCM MOD0 SOPMODストック、実は見た目以外にも中身も結構変ったいたり…というお話しで。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3