2018年12月17日

VFC HK G3の3

VFC HK G3の3

先日からのVFC HK G3。
いつも通り早速バラしてみることに。




VFC HK G3の3

まずはセレクターの保護フィルムを外すためにこちらから始める。
各プッシュピンを外して…


VFC HK G3の3

ストックを引っこ抜くと…


VFC HK G3の3

リコイルスプリング周りは本家同様ストックベースに固定されています。
根元にあるいつもの樹脂製バッファはVFCオリジナルのものですが。


VFC HK G3の3

ストックベースの中をのぞいている見ると、プレートが一枚かませてあって、
ストックがネジ止めされているのが分かるかと。
この2本のネジを外すとベースとストックが分離できます。

で、このプレートですが、本来本家のHKではこの箇所がバッファユニットになっているのですが、
VFCはこのダミーのプレート状になっています。

ここのダミーバッファは…亜鉛だな。

こんな箇所律儀に鉄にする必要は無いと思いますが、
うなぎ的にはちょっと気になったり。



VFC HK G3の3

ストックを外したら、そのままグリップハウジングも分離。
とりあえずハウジングは置いておいて、まずアッパー周りから。


VFC HK G3の3

まずボルトキャリアを取り出す。
…なんだこのグリスの粘度は。
一瞬泥かと思ったぞ。
多分134a環境だと粘度が高すぎるので、
いったん脱脂洗浄して、別のグリスに置き換えた方が良いかも。

で、ボルトキャリアですが、全体は亜鉛製。
今回はヘッド周りもボルトキャリアと一体パーツになっている感じ。
これは以前ショーで展示されていたMP5 ver2も同じだったので、
多分G3のが先に販売されましたが、MP5 ver2も同様の構造になっていると思われます。

旧MP5からの変遷を見ると、一番初期のMP5のボルトはヘッドどころか、
エクストラクタまだ別パーツでかなりリアルよりに作られていましたが、
結局強度の問題で、ヘッド周り一体パーツに変わった流れがありました。

今回のG3に関しては完全にヘッドも含めて一体となってさらに強度を増した感じと…



VFC HK G3の3


で、ボルトキャリア自体は亜鉛ですが、先述の通り一部鉄パーツを使用しています。
まずはコッキングハンドル側の先端部分、動作時にコッキングハンドルチューブにぶつかるので、
この箇所は別パーツで鉄になっていたりします。



VFC HK G3の3

あとはボルトキャリア後ろ側のこの箇所。
蓋状になっていますがコレを外すとノズルが取り出せる構造になっていて、
以前のMP5系はヘッドを取り外して前からノズルを取り出す構造だったので、
今回のG3から真逆に方向になっています。

これはこれで面白いな。


VFC HK G3の3

一体型になったヘッド周りですが、
後期型のMP5のヘッドと異なり、
ヘッドのモールドと化したエキストラクタとそのスプリングがまた旧型MP5と同じく別パーツになっていました。
ただ、旧MP5と異なり、エキストラクタは完全別パーツではなく、
ヘッドの上に板状のダミープレートを乗っけてるだけの構造となって、
見た目の自然で強度も問題ないようになっている新しい構造となっています。

この構造も多分MP5 ver2で踏襲する思われるので期待して待つしか。


ということで分解はもうちょい続きます。





同じカテゴリー(トイガン)の記事画像
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
同じカテゴリー(トイガン)の記事
 受注の話やなんとやら (2020-08-08 21:39)
 IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。 (2019-11-11 23:53)
 いろいろ入ってきました の2 DD編2 (2019-08-09 12:04)
 いろいろ入ってきました の2 DD編1 (2019-08-08 23:53)
 いろいろ入ってきました の2 (2019-08-07 00:05)
 IRON 今月の新製品じゃなくて3 (2019-08-06 14:47)

Posted by うなぎ  at 00:02 │Comments(0)トイガンVFCHKガスブロ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
うなぎ
うなぎ
辞めたはずの趣味が悪魔の誘いにより再発。昔はヨーロッパ、WWⅡの火器の方が好きだったのに、WA M4の所為ですべてが狂う。GBB狂い。電動?メカボックスもバラせません。超個人的好みと私感でだらだら書きますのでよしなにお願いします。
気になる物などあればご相談承ります。
Mail
注文などのご相談


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
IRONAirsoft (519)
VFC (113)
VFC HK MP5 (130)
Ra-Tech (19)
VIPER (18)
KWA/KSC (8)
INOKATSU (15)
E&L AIRSOFT (16)
KJ WORKS (6)
マルイ (53)
WE (18)
Aimpoint (18)
EOTech (1)
Surefire (56)
Trijicon (15)
LARUE (15)
KAC (22)
MAGPUL (56)
TORY (8)
VLTOR (6)
NOVESKE (42)
M4A1 (74)
GLOCK (10)
M14 (1)
HK (116)
HK MP5K PDW (40)
HK416 (8)
WAM4 (554)
USA! (56)
KeyMod (51)
M-LOK (46)
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人