2014年04月01日
ストック物色中…
うなぎのPOFですが見て分かるとおり、7インチのピストルレンジ。
せっかくなのでこのまま軽く仕上げたいので(現時点でもMP5より軽いですが。)
意外と重量があるレールやストックを軽くしたいと思ってちょっと気になったのがこれ。

あまりにも潔い形状で、一瞬なんだか分からない形のストックです。
これは以前のAKのハンドガードを取り寄せたMFT製で、
Battlelinkストックと言います。
見たとおりいかにも軽そうな形状ですが
この形状はちょっとあんまりにも…と思っていたら、
色々バリエーションがあることに気が付いてそっちを注文しました。

で、来たのがこれ。

あんまりにもな形状からストラップが追加されて
見た目は普通のストックっぽく見えるようになりました。
コレなら…ありかも。

バッファーチューブ系はミルスペックとコマーシャルスペックの2種類有りますが、
もちろんミルスペックを選択。
つか、コマーシャルチューブ使っている人いるのか?
少なくともわざわざトイガンでコマーシャルスペック使っている人が居るなら、
何かの啓示を受けた人としかうなぎは思えません。
たとえば「死んだ祖母の遺言でミルスペックチューブは使うなと言われているので。」とか。
……
そんなファンキーなババァ居てたまるか。

チューブを納める内部はこんな感じです。
ラルーのRATストックの様に
CNC加工をしているなど手間を掛けている作りでは無いです。
まぁ値段もRATの約半額ですし…

パッドプレートはラバーが圧着してあります。
マグプルのように交換できませんが、
剥がれることも多分ありませんのでこれはこれで問題無いでしょうが。
次回は実際に取り付けてみようかと思います。
せっかくなのでこのまま軽く仕上げたいので(現時点でもMP5より軽いですが。)
意外と重量があるレールやストックを軽くしたいと思ってちょっと気になったのがこれ。

あまりにも潔い形状で、一瞬なんだか分からない形のストックです。
これは以前のAKのハンドガードを取り寄せたMFT製で、
Battlelinkストックと言います。
見たとおりいかにも軽そうな形状ですが
この形状はちょっとあんまりにも…と思っていたら、
色々バリエーションがあることに気が付いてそっちを注文しました。

で、来たのがこれ。

あんまりにもな形状からストラップが追加されて
見た目は普通のストックっぽく見えるようになりました。
コレなら…ありかも。


バッファーチューブ系はミルスペックとコマーシャルスペックの2種類有りますが、
もちろんミルスペックを選択。
つか、コマーシャルチューブ使っている人いるのか?
少なくともわざわざトイガンでコマーシャルスペック使っている人が居るなら、
何かの啓示を受けた人としかうなぎは思えません。
たとえば「死んだ祖母の遺言でミルスペックチューブは使うなと言われているので。」とか。
……
そんなファンキーなババァ居てたまるか。

チューブを納める内部はこんな感じです。
ラルーのRATストックの様に
CNC加工をしているなど手間を掛けている作りでは無いです。
まぁ値段もRATの約半額ですし…

パッドプレートはラバーが圧着してあります。
マグプルのように交換できませんが、
剥がれることも多分ありませんのでこれはこれで問題無いでしょうが。
次回は実際に取り付けてみようかと思います。
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRONのSCHとANGRYGUNのSCH
IRON 今月の新製品と の2
IRON 今月の新製品とか
IRON 今月の新製品
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRONのSCHとANGRYGUNのSCH
IRON 今月の新製品と の2
IRON 今月の新製品とか
IRON 今月の新製品