2014年07月12日
IRON 一緒に調達

パッケージの通りKACタイプのマイクロサイト前後です。
ぱっと見出来は問題なし。

サイトを起こしてみるとこんな感じ。
ロック機構も特に緩くも無くしっかりとロック。

以前に何度かモノホンの方も記事にしましたが、
改めてモノホンのご登場。比べてみる。



IRONさんのはコマーシャルタイプで比較用はミリタリータイプですが、
カラーは少しIRONさんのモデルの方が明るめですが、
まぁカラー自体は実物でも時期によって区々なので基本問題なし。
それ以外で比べても非常に良い出来なのが分かります。
各サイティングダイヤルの操作感も実物より少し軽いですが、
(IRONのことなのでわざとだと思いますが。)
小気味よくカチカチと操作できます。
で、フロントサイトの方は…
あれ?
モノホンがない。
…んー売った記憶が無いし
パーツボックスの海で遭難したか?
あ…
過去のMAILを穿っていたら、
以前紹介した後にさっくり売っていたことに気がつく。
それ以降追加で調達していませんので
今回はモノホンと比べられませんでした…
と、言うことでおまけで乗せていたこちらでもご確認ください。

とりあえずそのままR5に取り付け。
こんな感じで程良く似合っています。

こんな感じで非常に良い出来に仕上がっていますが、
WAM4やトレポン系でモノホンパーツをゴテゴテつけている方は
あまり興味の無い内容ではありますが、
WEやKAC、コバなど他のGBBや諸々のAEG系で
わざわざモノホンを使う必要性の無い方などは
価格の点からもオススメです。
前後で購入すると1万ちょっとになりますので、
だいたいモノホンを国内で調達する価格の5分の1近くになります。
で、うなぎはコレをどう料理するか…
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRONのSCHとANGRYGUNのSCH
IRON 今月の新製品と の2
IRON 今月の新製品とか
IRON 今月の新製品
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRONのSCHとANGRYGUNのSCH
IRON 今月の新製品と の2
IRON 今月の新製品とか
IRON 今月の新製品
マガジンも新しく出してますね。
重そうですけど、プロウィンより、良かったりしますか?
マガジンの方ですが8月までには国内でも販売予定です。
その…重量の所為で船便になりまして、
現在日本海を渡っている最中です。
届き次第テストをしますのでしばらくお待ちください。
価格は5000円ほどの予定です。