2014年09月07日
IRON鍛造レシーバー どうにか…
先日IRONさんと相談していた
鍛造レシーバの無刻印版の先行販売ですが、どうにかなりそうです。
まぁ、画像はサンプルのままなんですが、ホントに?
と思うかもしれませんが、
大丈夫、もう発送されているから。

数の方ですが、セミオート版とフルオート版で各数個ずつになります。
一応完全な量産品仕様ではなありますが、
最終チェックのサンプル扱いでもありますので、
1個ほどうなぎがテストで使用する予定です。
これで問題なければ、残りの生産分も最終調整、出荷となる予定です。

こんな感じで、先日指摘していたエンドプレートのホールの深さも修正済みです。
と、言うことで来週には受け取れると思いますので、
気になる方はどぞ。
あ、価格の方ですがもともと企画の始まった当初より
かなり円安が進んでしまった為、価格は一応上がっているのですが、
IRONさんと話して、クソ高くしてもどうだろうか。
と言うことになりまして、それでもかなりお求めやすい価格設定になりました。
ホントデスヨ
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRONのSCHとANGRYGUNのSCH
IRON 今月の新製品と の2
IRON 今月の新製品とか
IRON 今月の新製品
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRONのSCHとANGRYGUNのSCH
IRON 今月の新製品と の2
IRON 今月の新製品とか
IRON 今月の新製品
メールで詳細をお聞きした方がよろしいですかね?
ロアは完成しているが
パーツが揃っていないと以前ありましたが。
刻印有りはまだまだ時間掛かるのでしょうか。、
ビレットのロアの方ですが、現在加工完了品の
品質チェックを行っていると言うことです。
詳しい条項は省きますが、検査完了後出荷されるとのことでした。
詳しい情報が分かりましたらまたご案内いたします。
お値段の方は実際にうなぎが現品を受け取った時点でアナウンスいたします。
コルト刻印のほうですが、刻印の打ち間違えが
影響して、今回の出荷順的には一番最後になりそうとのことでした。