2015年06月11日
やはり短くないと…
フロントの構成が7.5inバレルでKX5ハイダー。
で、ハイダーを隠すため9インチのNSRを使っているのですが…
ピストルレンジっぽくねぇ。
いや、確かにハイダーも含めて10インチ前後なのでSBRで有ることは間違いなのですが、

別にバランス自体は悪くないのですがどうにもうなぎ個人的にはフロントが少し長く感じてしまう。
以前の衣替え前のPOFに比べると(衣替えってレベルじゃ無いですが)どうにも長いような…

長かったら短くすれば良いじゃない?
と、いうことでNSR7インチを用意しました。
そうだ、長いだけでは喜ばれないんだぞ(泣言)。
まぁ短くするとKeyModのアクセサリスロットは減りますがよくよく考えたらうなぎ、
あんまりアクセサリ付けないし…

で、早速交換へ。
基本同じハンドガードなのでネジを緩めて入れ替えるだけ。
入れ替えだけなら3分ほどで完了。
さて…そうなると次に気になるのはハイダーで。
KX5はハンドガード内に収めるつもりの構成だったので、
この状態ですと言い訳することも無く見た目が悪い。
で、ハイダーを何にするかと言いますと…
あ、KMRみたいに異様に悩んでいません。

このハイダーにしました。
形的にはそんなにエキセントリックな物では無いですが…

こうなったり。
以前使いどころが無くて放置していたFERFRANSのハイダー+ブラストシールドです。
…ブラストシールド付けたら、あんまり短くした意味ないやん…
言うなっ!
でも付けちゃう。

で、肝心のフラッシュハイダーの重量ですが、
KX5よりもずいぶん軽くなりました。
そう考えるとやっぱり少しフロントヘビーだったんだなーと。
…え?、シールドの方?
…

…
…うん、分かっていたさ、持った瞬間に。
シールド付けたら逆に重くなるってことくらい。
まぁ、付けなければいいけどさ。

そいうことで見た目だけ短くなったうなぎのNSR。
これでピストルレンジぽくなった感じです。
やはりストックのサイズとのバランスを考えるとこっちのがほうがうなぎは好みです。
前の方が好き。と言う人もいるとは思いますが、
まぁそれは人の好みなので…
そもそもピストルレンジのSBRそのものが邪道と言う人もいるし…
うなぎ的にはそいつは不倶戴天の敵ですが。
そう、たとえて言うならきのことタケノコの争い?
ちなみにうなぎどっちでも良いです。

うん、悪くない。
…しかしこうなるとスマートなNSRですが、あんばいが良いのでマグプルのAFGを付けていますが、
ちょっと見た目的に野暮ったく感じるのも事実。
…どうしようかなぁ。

ブラストシールドも付けてみる。
こう見ると悪くは無いんですよね、重いけど。
他社のブラストシールドでは軽量化の為にチタン製で作っているメーカもあるので、
やはりヤツらもフロントヘビーなのは分かったいたのか…
あ、そのメーカは軽量化狂いのV7ではないです。
サプレッサーで有名なゲムテックのシールドになります。
ちなみにチタンだと約100gだそうで…
今度試して見るかな。

そんなんで、見た目短くなったNSRですが、
今度はどうしようかな。
兼ねてからの懸案事項だったストックを弄るか…
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3