2015年11月26日
E&L M4A1 ガスブロ そういえばマルイのMWSも発売してますね。12
前回のアッパーでの懸案事項だった他社のチャーハンが全く使えないということで、
アッパー内部の修正がちゃんと出来ているか確認。
以前のMk18で確認できた問題は、前回の記事を参照に。
と、いうことで画像左がMk18で、右が今回のM4A1になります。
一応穴は大きくなっていて大丈夫そうかな…
でもまぁ取りあえず試して見ないとなんともいえないので、早速別のチャーハンを用意。
上がIRONで下がE&Lになります。
さてどうなるか…
おぉ、今回はちゃんとアッパーに入った。
で、これで動作が問題無いか確認を…
ヲ…
あ?(半ギレ)
あの…ちゃんとロックがかからないのですが、これ。
この画像の状態がいっぱいで、チャーハンがアッパーのロックに引っ掛からない状態…
なんぞ、これ。
また、嫌な予感が醸し出し始めたので、取りあえず他のチャーハンも試すことに。
まずはうなぎのNSRで使っている、ラプター。
まぁ、ココまでは取りあえず問題なけど…
これは…アカンかも。
ラプターも同じくロックがかからん状態に。
一旦気持ちを落ち着かせ、メーカにより個体差の可能性もあるので取りあえず他のメーカも順次試すことに。
…まぁIRONのチャーハンがアレな時点でもうアカンですが…
で、次はRAINIERのアバランチ。
まぁ、ココまでは良い、E&Lも直したって言っているし…問題は次の過程でちゃんとロック出来るか…ロック?
…この状態から全く動かねぇ…
もうチャーハン自体の個体差ってレベルじゃ無いな、これ。
どう考えてもアッパー内部のチャーハンが収まる箇所の寸法がおかしいかと思われ。
取りあえずあと、最後にPRiのガスバスターも試して見る。
まぁ結果は大体同じなんですけど…
…やはり殆ど動かない。
しかし、アバランチよりちょっとマシかな?と思いつつ動かしてみると…
ゴリ…
え、ゴリって何?
…(ガチ切れ)
あぁ、ダメだ、これ。
…まずE&Lに怒りの連絡をする前に、原因を探ってみる。
まずは取りあえず入って、動くけどロックがかからない場合。
アッパーの裏側を覗くと、左がE&L、右がIRON。
丁度ロックの裏側の箇所を見るとIRONのアッパー側は抉れが存在し、
E&Lの方は殆ど抉れが無い状態。
多分こいつのおかげでチャーハンが最後まで奥に入らずにロックがかからない可能性が。
ちょっと上の画像だけだと分かりにくいと思いますので、他の他社のアッパーで見て頂くとよく分かるかと、
メーカにより抉れの差はありますが、本来こんな感じで、裏側が一段低くなっているのが分かります。
あとは全く動かないのは完全に寸法の差と思われ、
取りあえずE&L、アバランチ、ガスバスターで寸法を見て見ることに。
まずはチャーハンの突起部分の厚さ。
左からE&L、アバランチ、ガスバスターの順ですが、
コレを見ただけでE&Lの寸法が小さいとのが分かります。
チャーハン自体の幅も然り。
うん、これだけ差があれば動かないわな。
要はチャーハンが収まってスライドする箇所の寸法自体が小さいと言うことで、
ファイナルアンサー。
取りあえずこの結果をE&Lに伝えて直して貰うことに。
つか、前の修正する際にちゃんと確認しておけ、何故気がつかない…
やはりE&Lのアッパーは呪われているのか…
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3