2017年10月19日
IRON今月の新製品

と言うことで今回珍しい樹脂もので、マグプルのSL-Kタイプストックを。
…なんでSL-K?ということでIRONさんに聞いてみると、
「どこもモデルアップしているメーカが無かったのでそれならウチで…」というのが理由らしいです。
とはいえ実際はIRONのところで樹脂物の製造設備は無いらしく、正しくは「IRON製」ではなく、
樹脂物製造設備のあるメーカに依頼しているようで「IRON販売」が正しかったりします。
最近良いレプのストックを…と思って思いつくのが殆ど無かったので、
手頃なレプのストックが出るとホントに有り難い。
IRONさんも自分で使うのに納得のいく物が無かったので自分らで作った…みたいな感じでしたし。

と言うことでこのIRONのこのSL-Kストック刻印有り、無しの2つ用意されていて
こちらは刻印有りなんですが、
やはり諸事情のアレなので、刻印有りのバージョンは1ロット限りの限定だそうで…
ただ売れ行きによっては多少の追加は考えているそうですが、
それでも継続しての追加は無いようです。
でもじゃあ欲しい人は急いで。どうぞ、と言うことも無くやはり樹脂ものなので元の生産数は結構多いようなのでそう無くなるものではない…筈。
でも無くなった場合はそのときで…



で、各刻印ですがこんな感じ。
綺麗に再現されていると思いますが、実際本家のものと比べるとさすがに完全に同じという訳ではないのですが、それでも並べて比べてみないとぱっと見は分からない程度には収まっていると思います。
あとはストック内部にある製造年刻印とかはさすがに省略されていましたし。

あとパッドプレートのラバーも本家と比べると少しツヤが強めになっている感じです。
それでも良く再現していると思いますが。
ちなみにパッドの裏側にあるベース部分の刻印も無駄に再現していたりして。

そんな感じで何時ものうなぎのNOVESKEに取付ける。
…ホントにぱっと見は先日取付けて見た本家の画像と比べても遜色ないな…
実際並べて見ると結構細かディディールは異なっている箇所もあると言えばあるのですが、
やはり比べてみて、「あぁここは違うな」というレベルですので、
基本は文句の無い出来だと思います。
お値段もたしか5000円しない位ですので、
SL-Kというちょっとマイナーな部類ですが、このストック自体が嫌いで無ければおなりオススメだったりします。
うなぎ的には今後予定のMWS用 NOVESKEレシーバでコンプリートを作るときに、
BADと同じく「意地でもレプパーツのみでコンプを作る。」で使うと思います。
でもそうなるとグリップは今のところ良いのが無いんだよなぁ…
IRONさん的には樹脂物は今後も増やしていく予定と言っていたので期待するしか…
そんな感じで終わる。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3