2016年10月13日
これもついでに

今回はV7のエクステンドマグキャッチ。
軽量化の鬼のV7…というわけですが、
元々ボタン部分は普通の官給形状でもアルミ製が多く、スチールボタンのが珍しかったりしますが、
元々ボタン単体ならチタンで出していたV7、何故か今頃になってエクステンドタイプを出すとは。
ボタンの配置的にはオーディンのXMR系とほぼ同じ感じのようです。


で、この手のエクステンドリリースの各社の目玉はそのエクステンド部分で、
V7は思いきし指の掛かりが良いようにこれでもかというラウンド形状になっていたり。

取付け方法は、説明するまでも無くボタン部分にエクステンドのねじ穴があるので、
そのままネジ留め。

エクステンドリリースを取付けた見たのがコレ。
うん、スゴイ指の掛かりが良い。
ただデザイン的には各社のエクステンドリリースより多少野暮ったい感じを受けるので
まぁ好みが出そうな感じですが。
あと、このV7のリリース、一応他社とは違う試みがありまして…

ボタンをひっくり返すと、ボタン単体でも使用出来るリバーシブル仕様だったり。
うん、よく考えているなぁ、と思ったけど、
それ、単体で使ったらエクステンドの意味なくない?と言うのをツッコむのは野暮なんだろうか。
そんな感じの気分によって入れ替えられる一粒で二度おいしい?V7のエクステンドリリースのお話しと言うことで。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3