2014年02月02日
えいむぽいんとの…

ま、タイトルの通りで、
エイムポイントT1/H1用のマウントでした。

ぱっと見レールもついておらず、
何かの専用マウントだというのは分かるのですが、
何のマウントかと言いますと。

この方です。
このマウント、グロック用で直接T1とかを載っけることができます。
で、この方はほぼフルノーマルのKSC G19=サンです。
何でわざわざマルイ出なくてKACかと言いますと、
知ってる人はなんてこと無いのですがKCSグロックシリーズのサイト周りは
「ほぼ」実物準拠なので無加工で搭載できるからです。
まぁがっつり加工すればマルイでも逝けますが、
それなら対応のレプリカマウントで良くね?
と思ってしまうのはダメなんでしょうか。

では純正のリアサイトを取り外します。
軽く圧入しているだけなので、
プラハンで(手でも行けますが)軽くたたいて取り外します。

外しました。
あとはサイトと取り付けた状態でマウント元のリアサイトの溝に挿入します。

こうなりました。
挿入後はイモネジ1本で締め付けることが出来ますので、
ガッチリ固定することが出来ますが、
スライドがプラなので底までキツいトルクは厳しいですがまぁ問題無いでしょう。

…T1は確かにコンパクトですが、
G19だと、デカいな…
これならトリジコンのRMRの方がバランスが良いかと思いますが、
G17、G34当たりだとちょうど良いかも。
取りあえずパカパカ空撃ちしてみましたが取りあえず問題なし…だったのですが。
よくよく見ると。

浮いてる…
プラのスライドが微妙に実物のサイトの溝と異なるので、
(多分プラスライドの精度の問題かと)
マウントの固定時にネジを締め付けた際に浮いてしまいました。
…まぁ外れないから良いのですが、
繰り返し使用した場合はどうなるか分かりません。
もし、外のゲームで使用した際に緩んだり、スライドが割れたタイミングで、
飛んでいって無くした日にゃ、泣き崩れます。 間違いなく。
多分アルミスライドとか使えばダイジョウブなんでしょうが、
うなぎは持っていないので試していません。
そんな感じでグロック用T1マウントでしたが、
気になる人が居ればどぞ。