2013年01月03日
HK MG3 50連 ドラムマガジン
よくよく考えたら308サイズってたばこの長さより短いじゃん。
と、無駄骨。
しかも三つ購入。
残りの2つは某冬のイベントで差し上げました。
あ、Vショーではないです。もっと濃いイベントです。

裏を見るとちゃんとHKの刻印が。
ポリマー製のマガジンで、残弾が分かるように透明の窓があったりします。
現行のMG3はラインメタル製ですが、なんでマガジンはHK製何だろうろうか。
メーカごとで生産している場合もあるので何とも言えませんが、
逆にラインメタルのマガジンは見かけないし…マガジンの製造だけ受け持っているのかも。

実際の装填ほうほうですが、大戦中のMG42や戦後のMG1、M53などのプレスマガジンの蓋型と異なり、
横からロックを解除して開きます。
樹脂製になったのとヒンジとか余計なパーツが必要ないのでコッチのが生産性は良いんだろうなぁと思ったり。
で、このマガジンの特徴ですが、運搬方法がおもしろい。
プレスマガジンの場合は専用ケージに数個単位で搭載して運搬する形ですが、
このマガジン前後にロックが付いていて連結可能です。
そう、たくさんあればマガジンタワーになります。
やって意味があるのかというと全くありませんが。
あとは値段が異常に安い。
どれくらいかというと
MG34/MG42オリジナル:スゲー高い
MG1/M53 :マルイ電動多弾マグ程度
MG3 :マルイ通常電動マグ以下
こんな感じです。
マルイ電動本体買う資金があればマガジンタワーが再現できます。
わざわざやる人はいないと思いますが…
と、無駄骨。
しかも三つ購入。
残りの2つは某冬のイベントで差し上げました。
あ、Vショーではないです。もっと濃いイベントです。

裏を見るとちゃんとHKの刻印が。
ポリマー製のマガジンで、残弾が分かるように透明の窓があったりします。
現行のMG3はラインメタル製ですが、なんでマガジンはHK製何だろうろうか。
メーカごとで生産している場合もあるので何とも言えませんが、
逆にラインメタルのマガジンは見かけないし…マガジンの製造だけ受け持っているのかも。

実際の装填ほうほうですが、大戦中のMG42や戦後のMG1、M53などのプレスマガジンの蓋型と異なり、
横からロックを解除して開きます。
樹脂製になったのとヒンジとか余計なパーツが必要ないのでコッチのが生産性は良いんだろうなぁと思ったり。
で、このマガジンの特徴ですが、運搬方法がおもしろい。
プレスマガジンの場合は専用ケージに数個単位で搭載して運搬する形ですが、
このマガジン前後にロックが付いていて連結可能です。
そう、たくさんあればマガジンタワーになります。
やって意味があるのかというと全くありませんが。
あとは値段が異常に安い。
どれくらいかというと
MG34/MG42オリジナル:スゲー高い
MG1/M53 :マルイ電動多弾マグ程度
MG3 :マルイ通常電動マグ以下
こんな感じです。
マルイ電動本体買う資金があればマガジンタワーが再現できます。
わざわざやる人はいないと思いますが…
初めましてうなぎです。
当品の購入先は海外の業者様経由になります。
直接の販売先のご案内はしておりませんのでご容赦の程お願いします。
また、在庫が1つ御座いますのでお譲りすることは可能です。
もしご希望でしたらMailにて御連絡頂きますようお願い致します。
すいません、メール届いてないでしょうか?