2017年12月24日
M-LOKアクセサリ軍団 その17 とKeyModアクセサリ軍団 その36 の1

このネタもかなり久しぶりのような気が…
以前はM-LOKで7月…ほぼ半年近くぶりか。
あ、そうそう今日はクリスマスイブ皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
うなぎは相も変わらずホーリーシットナイトの予定です…
シット。

…自分にダメージを受ける言動は置いておいて、
今回のネタはコレを。
て、どっちやねん。

コッチコッチ。
ハンドストップの方です。
現在取付けているオーディンのハンドストップ。
造形も悪くなく、かなりしっくりくるのですが、
コレを試したのは結構前なので…て見て見たら2年以上前だったか。
そんなこともあり最近また良いのが無いかな、と物色することに。

ということで、今回レールスケールのKARVEハンドストップを試すことに。
レールスケールというと元はカーボンパネルから始まり、
カーボンハンドストップや、チタンハンドストップやら出していましたが、
いまは落ち着いて? カーボンパネルは他社とかもやっているのでともかく、ハンドストップは普通のアルミ製になっていたります。
で、今回その新モデル…といっても結構前にリリースしていますがこれがそのKARVEになります。
で…KARVEて何?と検索するとキャラウェイが出るのですが何故にこのネーミングなんだろうか。

で、新しいKARVEストップですが、以前のハンドストップと比べると小さくスッキリしているデザインに変った感じがします。
これは良い感じかもしれん…
取りあえず取付は次回にします、はい。
どうせイブも本番も暇なので…
シット。
受注の話やなんとやら
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3
IRON MWS F1 UDR-15 PTW版のお話。
いろいろ入ってきました の2 DD編2
いろいろ入ってきました の2 DD編1
いろいろ入ってきました の2
IRON 今月の新製品じゃなくて3