2013年10月09日

まぐにふぃあー に

まぐにふぃあー に

先日に引き続きエイムポイントのx3マグニフィアを。
今回はラルーのマウントで挑戦です。


まぐにふぃあー に

ラルーのマウントの取り付けは本体のチューブに直付けのため、
ラバーカバーを取り外します。

まぐにふぃあー にまぐにふぃあー に

取り付けるとこんな感じです。
使い方によって変わりますが、
サムソン系の取り付け方法とラルー系の取り付け方法はどちらが良いのかどうか…

ま、好みですね。

まぐにふぃあー に

で、今日もACR+M4sさんご登場。
元々このラルーのx3のマウント、このM4s+ラルーマウントと合わせるために購入したので
取り付けには問題ありません。
一応ラルーのマウントは使用によって高さを複数種類を用意していますので、
揃える場合は注意しましょう。

まぐにふぃあー に

可倒させるとこんな感じ。
サムソンの方式とは異なり、
マウントレバー本体を引きながらロックを解除して可倒させます。
結構力必要だったりしますが、ガッチリしていて安心感はあります。

まぐにふぃあー に

全体像はこんなんです。

……


あぁん

先日の画像が間違えていました…

こっそり差し替えているのは内緒だっ!

まぐにふぃあー に

こう見るとAimpoint系はAR15で無くても問題なく映えるので良い感じです。


で、一通り満足してマグニフィアは箱の中で眠りにつくのだった…。




同じカテゴリー(Aimpoint)の記事画像
Aimpoint M5の2
Aimpoint M5の1
まぐにふゃー の2
久しぶりのまぐにふゃー
Aimpoint PRO やはり お 前 か 。
Aimpoint PRO い つ も の 。
同じカテゴリー(Aimpoint)の記事
 Aimpoint M5の2 (2017-12-03 00:06)
 Aimpoint M5の1 (2017-12-02 00:08)
 まぐにふゃー の2 (2017-05-29 00:42)
 久しぶりのまぐにふゃー (2017-05-28 23:51)
 Aimpoint PRO やはり お 前 か 。 (2017-03-01 00:08)
 Aimpoint PRO い つ も の 。 (2017-02-28 00:30)

Posted by うなぎ  at 21:18 │Comments(0)Aimpoint

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
うなぎ
うなぎ
辞めたはずの趣味が悪魔の誘いにより再発。昔はヨーロッパ、WWⅡの火器の方が好きだったのに、WA M4の所為ですべてが狂う。GBB狂い。電動?メカボックスもバラせません。超個人的好みと私感でだらだら書きますのでよしなにお願いします。
気になる物などあればご相談承ります。
Mail
注文などのご相談


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
IRONAirsoft (519)
VFC (113)
VFC HK MP5 (130)
Ra-Tech (19)
VIPER (18)
KWA/KSC (8)
INOKATSU (15)
E&L AIRSOFT (16)
KJ WORKS (6)
マルイ (53)
WE (18)
Aimpoint (18)
EOTech (1)
Surefire (56)
Trijicon (15)
LARUE (15)
KAC (22)
MAGPUL (56)
TORY (8)
VLTOR (6)
NOVESKE (42)
M4A1 (74)
GLOCK (10)
M14 (1)
HK (116)
HK MP5K PDW (40)
HK416 (8)
WAM4 (554)
USA! (56)
KeyMod (51)
M-LOK (46)
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人