2013年12月17日
エルゴの製品
エルゴと言えばあの特徴的なARのラバーグリップですが、
もちろんほかにも色々出しています。
この18スロットロープロファイルレールカバーですが、
見た目はDDやマグプルでもある一般的な形状です。
一部の色を覗いて。
カラーは画像で全種類で
・ブラック
・DE
・コヨーテブラウン
・OD グリーン
・ゾンビ グリーン(何じゃそりゃ)
・ピンク
です。
つかゾンビグリーンって何だ!
どの色だ!
…消去法で考えるとこのライムグリーンか…
ずっとライムグリーンだった思ってカタログを見直したら…うなぎびっくり。
ついでもコレも。

コレも有名かと思いますが、
Never Quit マグウェルです。
こちらはAR系のマグウェルに装着して握りやすくする物ですが、
全5色。
やはり不穏なカラーが混じっています。
・ブラック
・DE
・ODグリーン
・ゾンビグリーン
・ピンク
受け渡し前にせっかくだからイノカツ=サンに取り付けてみようかと。
まぁ、18スロットレールカバーだとRISからはみ出てしまいますが…

何 故 こ の 色 を 選 ん だ 。

いつも言っているタクティコゥなというか、
肉ばっかり食ってる連中の国の人(よう分からんたとえだ。)が大好物なカラーですよね…
普通に国内でトイガンで遊んでる人は、余程奇特な人で無いと選択肢に出ないと思います。
うなぎも勘弁な!

で、うなぎがなんでライムグリーンと間違えていたかと言いますと…
男 カ ワ サ キ 。
カワサキか…のカワサキです。
以前ニンジャに乗っていたことも有り、
ゾンビグリーンなるカラーなんと思いも浮かばず、
ずっとライムグリーンだと信じていました。
むしろ、今も。
せっかくなのでほかのカラーも…
もうお分かりだろうか。

だ か ら 何 故 そ れ に す る 。

イロモノというか、もうファンシーカラーというか、
通り越してファンキーつか、ファッキーなカラーだよな。
でも、最近AR以外の火器系パーツでピンクが多かったりする物事実です。
やはり肉ばっかり食っている連中か…

もうここまで来るとネタだよなぁ…としみじみ。
やはりあちらの国のオネーチャンはピンクを選択するのでしょうか…
あ、ちなみマグウェルの具合ですが大変良ござんした。
普通のカラーであれば使うのはアリです。
まぁ、ゾンビグリーンやピンクを選んでも全く問題ありませんがな!
もちろんほかにも色々出しています。
この18スロットロープロファイルレールカバーですが、
見た目はDDやマグプルでもある一般的な形状です。
一部の色を覗いて。
カラーは画像で全種類で
・ブラック
・DE
・コヨーテブラウン
・OD グリーン
・ゾンビ グリーン(何じゃそりゃ)
・ピンク
です。
つかゾンビグリーンって何だ!
どの色だ!
…消去法で考えるとこのライムグリーンか…
ずっとライムグリーンだった思ってカタログを見直したら…うなぎびっくり。
ついでもコレも。

コレも有名かと思いますが、
Never Quit マグウェルです。
こちらはAR系のマグウェルに装着して握りやすくする物ですが、
全5色。
やはり不穏なカラーが混じっています。
・ブラック
・DE
・ODグリーン
・ゾンビグリーン
・ピンク
受け渡し前にせっかくだからイノカツ=サンに取り付けてみようかと。
まぁ、18スロットレールカバーだとRISからはみ出てしまいますが…

何 故 こ の 色 を 選 ん だ 。

いつも言っているタクティコゥなというか、
肉ばっかり食ってる連中の国の人(よう分からんたとえだ。)が大好物なカラーですよね…
普通に国内でトイガンで遊んでる人は、余程奇特な人で無いと選択肢に出ないと思います。
うなぎも勘弁な!

で、うなぎがなんでライムグリーンと間違えていたかと言いますと…
男 カ ワ サ キ 。
カワサキか…のカワサキです。
以前ニンジャに乗っていたことも有り、
ゾンビグリーンなるカラーなんと思いも浮かばず、
ずっとライムグリーンだと信じていました。
むしろ、今も。
せっかくなのでほかのカラーも…
もうお分かりだろうか。

だ か ら 何 故 そ れ に す る 。

イロモノというか、もうファンシーカラーというか、
通り越してファンキーつか、ファッキーなカラーだよな。
でも、最近AR以外の火器系パーツでピンクが多かったりする物事実です。
やはり肉ばっかり食っている連中か…

もうここまで来るとネタだよなぁ…としみじみ。
やはりあちらの国のオネーチャンはピンクを選択するのでしょうか…
あ、ちなみマグウェルの具合ですが大変良ござんした。
普通のカラーであれば使うのはアリです。
まぁ、ゾンビグリーンやピンクを選んでも全く問題ありませんがな!