2014年03月31日
Surefire X400 Ultraだ
先日注文した際にいくつかの種類があり、
既に先行していたレッドレーザーのX400ウルトラはスルーして、
グリーンレーザーモデルを注文。
こんなに時間が掛かりましたが、
まぁシュアファイアはいつもこんな通り。

早速中身を開けてみる。
X300ウルトラ同じように160ルーメンから500ルーメンに光度が上がっているので、
ベゼルが大きくなっています。
型番はX400-A-GNとグリーンレーザーモデルと分かるようになっていますが、
一目で分かるように緑色のシールが貼っているところが…
分かり易いと言えば分かり易いけどそうでもしないとやっぱり間違えて
もめる場合があるんだろうなぁ…

こう見るとライト本体はボリューム有るなぁ…

ついでなので従来のX400と比べてみました。
こう見るとベゼルだけ大きく変わっただけで無く、
レーザーモジュールのマウント方法も変わって、
ボディ自体も結構変更があるのが分かります。

こう見ると…
ベゼルが、とても…大きいです。

で、久しぶりに登場うなぎのマルイ グロック=サン。
こう見るとやはりデカいなぁ。
ハンドガンのウエポンライトってもう少しコンパクトな方が良い感じだと思うのですが。

実際にレーザーをすいっちおん。
おぉ、緑だ…
以前持っていた他社のグリーンレーザーと比べると
何か緑が鮮やかでした。
そんなにホイホイ比べる程種類を持っていたわけでは無かったので、
個人的な主観になりますが。
あと500ルーメンの明るさですが、
確かに現行の160ルーメンよりは明るくなっていますが、
3倍以上も差があるかと言われると…
あとは色温度が変わったようで、
500ルーメンの方が少し暖色が強くなっていました。
まぁここはロットによってLEDのモジュールとか変わる場合もありますので、
あくまでも手元のX400と比べてですが。
X300/X400系はハンドガンライトとして考えると大きめですので、
自分の持っている銃に合うか考えてチョイスしても良いと思います。
一応このX400U GNと従来のX400、
レーザーの無いX300Uはいくつか在庫がありますので
気になる人がいればどぞ。
既に先行していたレッドレーザーのX400ウルトラはスルーして、
グリーンレーザーモデルを注文。
こんなに時間が掛かりましたが、
まぁシュアファイアはいつもこんな通り。


早速中身を開けてみる。
X300ウルトラ同じように160ルーメンから500ルーメンに光度が上がっているので、
ベゼルが大きくなっています。
型番はX400-A-GNとグリーンレーザーモデルと分かるようになっていますが、
一目で分かるように緑色のシールが貼っているところが…
分かり易いと言えば分かり易いけどそうでもしないとやっぱり間違えて
もめる場合があるんだろうなぁ…

こう見るとライト本体はボリューム有るなぁ…


ついでなので従来のX400と比べてみました。
こう見るとベゼルだけ大きく変わっただけで無く、
レーザーモジュールのマウント方法も変わって、
ボディ自体も結構変更があるのが分かります。

こう見ると…
ベゼルが、とても…大きいです。


で、久しぶりに登場うなぎのマルイ グロック=サン。
こう見るとやはりデカいなぁ。
ハンドガンのウエポンライトってもう少しコンパクトな方が良い感じだと思うのですが。


実際にレーザーをすいっちおん。
おぉ、緑だ…
以前持っていた他社のグリーンレーザーと比べると
何か緑が鮮やかでした。
そんなにホイホイ比べる程種類を持っていたわけでは無かったので、
個人的な主観になりますが。
あと500ルーメンの明るさですが、
確かに現行の160ルーメンよりは明るくなっていますが、
3倍以上も差があるかと言われると…
あとは色温度が変わったようで、
500ルーメンの方が少し暖色が強くなっていました。
まぁここはロットによってLEDのモジュールとか変わる場合もありますので、
あくまでも手元のX400と比べてですが。
X300/X400系はハンドガンライトとして考えると大きめですので、
自分の持っている銃に合うか考えてチョイスしても良いと思います。
一応このX400U GNと従来のX400、
レーザーの無いX300Uはいくつか在庫がありますので
気になる人がいればどぞ。
X400U GNですが現時点で在庫はございません。
ただ、別の方でご注文いただいていまして
現在発注中で入荷次第になりますが販売可能です。
もしご希望でございましたらMAILかメッセージよりご連絡いただきます様お願いいたします。